
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ダイヤモンドとガラスとでは成分が違い、ダイヤは基本的に炭素で出来ています。
ですので燃えたらダイヤ、燃えなければガラスです。
…………。
そんなことできません?(^_^; やっぱり(笑)
本物だった場合、火を使うときは気を付けてくださいね。
あと、浸透率かなにかの違いなのか知りませんが、ハーッと息を吹きかけて表面に水蒸気を付着させ、それがサッと引いたらダイヤ、いつまでも白いままならガラスという見分け方もあります(逆だったかな?)。
No.5
- 回答日時:
油性マジックで点をうって、つけばダイヤ、はじけばニセモノです。
あとガラスに傷がつくか。ただ、本物だった場合、マジックの消し方を忘れたので参考ということで。
ガラスで試すとニセモノの場合、カット面が広く(つまり磨り減る)なり、変な形になるかも。
あんまり参考になりませんね。
リフォームをやっている宝石店に「ダイヤならリフォームしたい」と相談してみると鑑定してくれます。(本物でもリフォームする、しないは勝手)
まあ、叔母さんの形見ということですから、ダイヤの真偽にこだわらないで、「透明な石」の指輪ってことじゃダメですか?
この回答へのお礼
お礼日時:2001/09/19 10:42
アドバイス、ありがとうございます。そうですよね、usa-rxさんのおっしゃる通りです。形見なので真偽は別問題なのですが、やっぱり気になってしまいましてね。(笑)他の方のアドバイスにもあったように専門店に持っていってこうと思います。
No.3
- 回答日時:
以前聞いた話ですが、
は~と息をかけると曇りますよね、
この曇りが直ぐに取れれば「本物」
すぐにとれなければ「偽物」ときいたことがあります。
これはダイヤモンドの熱伝導を利用した見分け方だそうです。
No.2
- 回答日時:
ダイヤモンドの場合は、内側にカラットの刻印があります。
大きな石の周りに小さな石がたくさんあるようなデザインの場合、大きなひとつ石のカラットとは別に、小さい石の合計のカラットが刻印されています。
0.93 0.5 などです。
もちろん立て爪リングのような場合は刻印はひとつです。
また、内側には指輪の輪の部分がプラチナの場合はpt、18金の場合は18kとあるはずです。
鑑定書などがなくても、以上の方法で大体わかりますよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2001/09/19 10:31
確かに、リングの内側に何かしら表示がありました。なんせ、30年以上も前に買ったらしいのでその辺りがなんとも怪しさいっぱいなんですよ。(笑)他の方のアドバイスにもあったように専門店に持って行って」みます。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
4℃指輪サイズ直し!大至急お願...
-
母親は息子とセックスしたいと...
-
男性の片耳ピアス。ゲイのサイン?
-
舌ピアスを開けたんですが、開...
-
Aの上に線がつく文字はどうやっ...
-
サプライって何ですか?
-
ピアスホールがだんだん下に・・
-
かっこいいコースメニューの名...
-
囲み文字入力方法
-
職場におしゃれしてくる人とし...
-
サンゴの漂白
-
開け方教えてください(;_;)
-
占いではなく、 スピリチュアル...
-
デパートで購入した商品が、袋...
-
「逆もまた真なり」ってどんな...
-
レノボのノートパソコンに付属...
-
パソコンから知らない人の生活...
-
より線と単線はE型リングスリー...
-
バッグのファスナーをピカピカ...
-
ボディピアスについて男性に質...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
母親は息子とセックスしたいと...
-
パソコンから知らない人の生活...
-
男性の片耳ピアス。ゲイのサイン?
-
サプライって何ですか?
-
Aの上に線がつく文字はどうやっ...
-
かっこいいコースメニューの名...
-
舌ピアスを開けたんですが、開...
-
囲み文字入力方法
-
より線と単線はE型リングスリー...
-
コンビニに透明ピアスって売っ...
-
レノボのノートパソコンに付属...
-
CDとDVDの見分け方
-
見せてはいけないネックレスに...
-
サンゴの漂白
-
「エメラルド ブルー」という色
-
占いではなく、 スピリチュアル...
-
職場におしゃれしてくる人とし...
-
パフスリーブのブラウスの袖が...
-
皆さんの思いつく似たもの・性...
-
ピアスホールがだんだん下に・・
おすすめ情報