
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
アース付きコンセントがどこにもないのでしょうか?
一番下のフタを開けるとアース端子(ネジ留め)があります。
↓
https://item.rakuten.co.jp/akibaoo-r/hm000900286/
離れた場所にでもあれば、ホームセンターなどでアース線(被覆が緑色の電線)を買ってきて繋ぐとよいです。必要な長さで切り売りしています。
1か所のアース端子に複数のアース線を繋いでもOKです。
アースセンターの接続は資格不要です。
アース線は大地(アース)まで金属の導体でつながっている必要があります。壁や床に貼り付けても無意味。
アース端子がどこにもなければ、電器店に頼んで工事してもらうことになります。
もしくは、電気製品が壊れたり水をかぶるなどの感電に直結する事故が起きないことを祈って、そのまま使うしかありません。
その場合は、先端の金属部分をビニールテープなどで覆ってください。
ガス器具やガス配管には絶対に接触しないよう注意してください。
電子レンジは、使用中にテレビや他の電子機器にノイズが入るかもしれません。
No.4
- 回答日時:
アース線は漏電や落雷の際に余剰電流を逃すためにあります。
滅多にないことですが、ブラブラしているアース線が金属の棚とかに接触してなんか壊れるといけないので、テープ巻いといたほうが安心かと思います。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電子レンジ・オーブン・トースター 電子レンジにナイフやフォークを入れるとスパークする。ではなぜレンジ内部の壁面はスパークしないの? 4 2023/06/25 19:26
- インテリアコーディネーター キッチンの間取りについて。 明日冷蔵庫が届くのですが、配置に迷っています。 シャープの高さ175奥行 2 2023/12/21 21:49
- 電子レンジ・オーブン・トースター 【ガソリン発電機】京都で地震が多いので冷蔵庫、電子レンジ、オーブントースターが使えるガソリン発電機を 4 2022/05/07 16:18
- 電気工事士 交流対地電圧が150V以下または使用電圧が直流300Vの機械器具を乾燥した場所に施設する場合、設置工 1 2023/07/26 12:30
- レシピ・食事 マックのポテトを持ち帰る事が多いのですが、自宅に帰っても揚げたてパリパリに食べれる方法ありますか?部 6 2022/05/20 17:33
- 食べ物・食材 冷蔵庫不要のご飯のお供ってご存じですか? 5 2024/01/17 14:38
- 認知障害・認知症 認知症の母が米を炊きすぎる 7 2022/07/09 11:11
- 電子レンジ・オーブン・トースター 一番、耐久性がある家電って何ですか? 3 2022/08/13 20:07
- 電子レンジ・オーブン・トースター 余った焼きそばが熱かったので、2時間後冷蔵庫に入れました。 翌日食べられますか? 翌日食べる時は電子 6 2022/11/19 13:32
- 冷蔵庫・炊飯器 今冷蔵庫配達してもらって、 アース線で(990円)と、床マット(3410円)つけた方がいいです!って 5 2023/07/02 11:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ガス代を、安く抑えるために お...
-
画像のような大型機器用コンセ...
-
節約術おしえてほしいです
-
関電従量電灯Aとはぴeタイムの...
-
洗濯機のアース線を抜いた際、...
-
太陽光パネルの取り付けを考え...
-
シャワーの温度が熱すぎる!!
-
防雨入線カバーがとれた‥ 外壁...
-
太い水道管(16mmや20mm)を使う...
-
排水管の詰まり
-
auでガスも一緒にして支払いし...
-
エコキュートのタンク内の水の...
-
賃貸の水回り
-
浴槽のゴム栓は、軽くはめれば...
-
日本人で、浴槽に入らないでシ...
-
水道料金支払い
-
風呂の排水口って水が溜まって...
-
水道代が高いので相談させてく...
-
トイレ水抜栓の代替品を教えて...
-
見積書と請求書の金額違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水道料金が18万円になるとお...
-
トイレの水洗について トイレを...
-
何度やっても薄い黄色みたいな...
-
お風呂の扉の換気口が画像のよ...
-
エコキュートのタンク内の水の...
-
日本人で、浴槽に入らないでシ...
-
水道料金支払い
-
全国の電気保安協会(関西以外)...
-
見積書と請求書の金額違い
-
一人暮らしします。 一人暮らし...
-
浴槽のゴム栓は、軽くはめれば...
-
キッチンの水栓の吐水口?に、...
-
夫婦二人で今ループ電気で契約...
-
シャワーの温度が熱すぎる!!
-
賃貸の水回り
-
アパートの水道の開栓とガス開...
-
下の階に新しい入居者が引っ越...
-
排水管の詰まり
-
画像の様なブレーカーは漏電遮...
-
ウォシュレットの故障
おすすめ情報
先端をビニルテープで覆うのはどうしてですか??