dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オリジナル衣類・雑貨で、50種類を超える商品を開発してますが、全くもって売れない事に疑問を感じます。

『製造会社が、商品やデザインを取って(盗って)、こちらへの売り上げは渡さない可能性』は無いでしょうか?

売れ筋と言われてる商品も、サイトで見てますが、絵画展に飾るような、“光り輝く龍”には敵わないとしても、シンプルなデザインで売れてるのにも「何で?」と思います。

YouTubeやTikTokでも、何度も宣伝してますが、売り上げは伸びません。

ここ数年、テレビCMが多い大企業が、ブラック企業だった事件など、かなり多くなってるので、余計に疑問に思ってきました。

特に印象に残ってるのは、ビックモーターですが。
とある“薬”の企業は、まだ調査段階で、猫のオヤツの企業の、社宅が酷かったのは、「そういう状況で、新入社員を入れようとした。」のは、何だかなぁと思います。


Up-Tショップ【服YA-MAN】
https://1613534zzstwmwmn.designstore.jp/

F・Y (lovemusicpradio)のオリジナルアイテム通販 ∞ SUZURI(スズリ) https://suzuri.jp/lovemusicpradio

SHIN-FUKUYAR-MAN YouTubeチャンネル

https://youtube.com/@tfy2872?si=Q-aELhmFcpaXpMuH

「オリジナル衣類・雑貨で、50種類を超える」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 頂いた回答へ。
    回答269回再生や、間違えて同じ動画が載ってしまいましたが、189回のもあり、124回のもありますが。
    ?si=B87a_ZAd-8JUxq2M

    自分で制作した服も着てますし、自分よりシンプル過ぎて、ほんの数文字だけのTシャツを制作してるデザイナーも存在します。
    値段に関しては、製造会社の都合(プリント代・生地の品質)です。
    仮に売れたとしても、儲けは少ないですが。

      補足日時:2024/04/21 12:57

A 回答 (2件)

あなたがお金を出して買ってまで欲しいと思うものなら


あなたと同じ感覚の人が購入すると思います
同じ感覚の人がいないという事でしょう
50年ほど前の中国土産によくある絵柄です
    • good
    • 2

>『製造会社が、商品やデザインを取って(盗って)、こちらへの売り上げは渡さない可能性』は無いでしょうか?



ないです。オンデマンド印刷ですから、注文が入らなきゃ製造会社は生産しませんので。
リンクを見てみましたが、いくら宣伝しようがあなたのチャンネル登録者は76人であり、動画再生数は70再生程度ですので、その人数しかあなたの商品を知りませんし、出会っていませんので、最高70枚までしか売れません。

そして、そもそもあなたは自分のデザインした服を着ているのでしょうか?一番の宣伝行為なわけですが。
普通の人は、シンプルなデザインの服に5000円も出さないと思いますが。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A