dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ラジオ通販、販売数の公表について

あるAMラジオ番組の通販コーナーで、「着る岩盤浴◯◯ファインレッグウォーマー」なるものを販売してました。

その中で「240万足の販売実績」と言ってました。

そのラジオでの売価は「一足4000円、二足セットなら7000円」と言ってましたが…

これ、単純に計算すれば、全て一足での販売であれば、総額なんと96億円!
全て二足セットで販売したとしても84億円。

販売会社は、岡山県の加◯繊維株式会社。
言っちゃ悪いですが、上場企業でもありませんし、誰が聞いても知っている様な企業ではありません。
何十年も前から販売していてる誰でも知っているロングセラー商品とも思えません。

まぁ、私が知らないだけの話かもしれませんが、地方の一企業が一つの商品だけで、これだけのヒット商品を生み出すことができるのでしょうか?

はっきり申し上げると、公表している販売数にかなりの誇張があるのではないかと。
そしてもし誇張が事実だとするなら、ここまで大きな誇張が許されるのか…と。

この会社のみならず、さまざまな通販会社がラジオやテレビの通販では、よくこの様に疑いを持ちたくなる様な「販売実績」をアナウンスしていますが…。

質問は、
実際のところ、「240万足の販売実績」と言うのが正しいのか。
もし誇張であるなら、それは商取引として法律に触れないのか。

みなさんどう思いますか?

A 回答 (1件)

創業以降のレッグウォーマーの販売総数では?


 その岩盤何チャラの売上げとは言わずに、リスナーが勝手に錯誤させる言い方だったりして。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

創業以来の販売総数にしても・・・です。

日本の人口は1億2千万人ほど(2022年)

となると、
1億2千万人÷240万人=50人
つまり、単純に全人口の内、50人に1人がこの商品を一足購入している計算です。

更に商品がレッグウォーマーである特性上、男性の購入は女性に比べると非常に少なくなる事が予想されます。
また、女性であっても小学生や中学生もほとんど購入しないでしょう。

となると・・・日本全国の成人女性の20人に1人とか、10人に1人の割合がこの商品を購入した経験があるという話に。
(この計算はリピーターがいる事は度外視ししていますが)

個人的にはどう考えてもそんな多くの人がこの商品を購入したとはとても考えられないのですが。

通販の販売実績は「言いたい放題」と言う風にしか私にはどうしても思えません。
また、総数を実証できないからといって、何の根拠もなく野放しにしていていいのでしょうか。

お礼日時:2023/11/24 20:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A