牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

小さい頃からなぜなぜ期がなかったので、なぜだろうと思ってたら、高学年になり急になぜなぜ期になりました。

喋ってる途中なのに、話してる内容ひとつひとつにいちいちなぜなぜ聞いてきたり、なぜそう思ったのか聞いてきて答えればさらに、なぜなぜ 話してもまったく理解せず幼稚園の子に話すように1から100まで説明しないと理解しまさん。
低学年の下の子もうざがって、ここ一年完全無視してます。
なにか障害があるでしょうか
頭は良い方ではないです。
通信簿にAがついたことがなく、ほとんどCです

質問者からの補足コメント

  • ニックネームに突っ込んでくるようなところも似ています

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/04/25 19:59

A 回答 (5件)

短い話しで話しを最後まで聞くように誘導してはいかが?


多分、直情的に反応していると思います。
なので、ある種の「わがまま」が出ているのでしょう。
病気でも何でもなく、あなたと一杯話したい、一緒にいたい、独り占めしたい、そういう子供心の現れだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/04/25 20:54

単に反抗期突入しただけでは?

    • good
    • 0

精神年齢と現実年齢が一致しない子供は多いですよ?


小学生なのにとか
中学生なのにとか
高校生なのにとか
そういう年齢を当てにした行動以外をおかしいと思うのは
貴方のエゴですね

だって、大人になってもなぜ?と聞く人は多いじゃないですか
どこまで詳細に調べるかは本人次第ですけどね?
    • good
    • 0

全くの憶測ですが、


仮に、軽い発達障害や知的障害などがある場合、
今までは何も疑問を持たなかったけど、小学生に上がって人付き合いをしていくうちにだんだんと他の人と自分の感覚がもしかして違うのか?と気付いた場合には、人の気持ちを知ってみたいとか、どうしてそういう発想になるのか気になるとか、自分より外側に興味が出てきた可能性もあるかなぁと思いました。

そういう認知の困りごとがある子供は共感することが難しく、「なぜか分からないけど人を怒らせてしまう」とか「知らないうちに友達が離れていく」と、
自分にどんな原因があるのかわからない場合が多く、
自分から疑問を投げかけられるのは今がチャンスじゃないかと思いますよ。

全くわからないまま大人になり周りから煙たがれるような人になってしまっている人は沢山いますからね…
もし心配であれば今のうちに心理検査などして、その子にとっての困りごとはなんなのか、どういった工夫があればいいかなど専門家(医者)に相談してみてはどうでしょうか。
    • good
    • 1

その可能性はゼロではありませんね


くそしたろか、なんて名前にする人の子供だし
この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A