
No.7
- 回答日時:
穿った見方をすれば、一つには、休憩を取るためのブレイクの意味があるようで、サッカーにはタイムアウトという制度がないので、給水やゲームプランの伝達に使われたりします。
倒れた選手以外のところではこういうことも。また、半世紀くらい前のヨーロッパや南米のサッカー中継では、プレーが長時間連続すると、これが起きて、CMになっていたという話を大学の体育論の講義で余談として聞いたことがありますが、真偽は不明。

No.6
- 回答日時:
最近はオーバーな演技であったり、そもそも無いファールを演技で作り出したりするとファールを取られるようになりましたが、昔からそれが普通にやられていてた部分がありますね。
メッシとかクリロナとか超有名選手ですらやることはありますから、サッカーの悪い部分だと思います。
No.5
- 回答日時:
そこがラグビーとは違う所。
早く起きて、次のプレーしろよとは思います。それより、レフリーに抗議するのが不思議です。ラグビーの場合、レフリーは、オーケストラの指揮者みたいなもので、抗議する相手ではないので。No.4
- 回答日時:
野球の死球でも、あそこまでの痛がり方はしません。
冷却スプレーで終わりです。
痛いことは痛いでしょうが、程度問題です。
痛がりながらレフリーを見ている。
とにかく、すぐに医療スタッフを入れて、ピッチの外に出して再開ですよ。
色々なことでゲームが止まり、レフリーにアピールし、選手達は休んでいる。
こういうことも含めて、レフリーをいかに欺くかもサッカーのうち、ということなら、サッカーの本質がゆがめられていると思いますけどね。
ウンザリです。
No.3
- 回答日時:
「女子サッカー、男子選手ほど、痛がらず」
こんな、川柳を聞いた事が
痛いのは、確かなんです
だけど、痛みは最初だけで、試合中はアドレナリンの影響で
痛みを感じなくなる。
試合後に、痛みがくるのだそうです。 by松木安太郎
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中高生のサッカー男子の彼女っ...
-
銀河戦国群雄伝ライに関してな...
-
高校サッカー、インターハイと...
-
サッカー終了時間
-
アニメ 制作期間
-
「それがいい、それがいいと言...
-
シュートを 打つ?撃つ?
-
TVのチカラで・・・
-
お笑い芸人はテレビに出ないで...
-
10000坪はどれくらい?
-
転職の方位は年・月・日盤どれ...
-
夏の時の坊主について 夏の時に...
-
スパイゲームの最後に「・・・...
-
日本夜景めぐり(東京)のBGM
-
子供のチーム選びに失敗してし...
-
こち亀で両津が射撃大会で銃改...
-
市営体育館に勤めてる知人の話...
-
日本 VS インドネシア
-
美味しんぼの新種のスイカの話...
-
審判資格の正式名称を教えてく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報