アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

円安って進めば進むほど日本製品が売れて好景気になるのではないでしょうか?

A 回答 (8件)

はい!仰る通りなのですが・・



公明党や日弁連が経済安保やセキュリティクリアランスなどに懸念を持ち海外の企業と共同で開発が遅れ今のあり様なのですよね

なので、もっと海外に散らばっている日本の企業を日本に戻さないといけないのですが、それも遅れてしまい今のあり様なのですよね

強い日本にしたいのなら公明党と縁を切る事をお勧めいたします。
    • good
    • 0

今のレベルではそうは言えません。



もとより円安に直接的なメリットがあるのは輸出産業や訪日客相手の観光産業といった特定の産業です。

それでもめぐりめぐって全体に恩恵が行き渡ればいいんですが、あまり円安になっても、輸出企業は他国のシェアを奪いきってそれ以上売れ行きは上がりません。観光産業だってホテルはもう満室です。メリットは頭打ちです。

これに対してデメリットのほうは底なしと言うか、度を過ぎた円安ほど目立ちます。輸入品の値段が上がることで物価高になり消費が冷え込むデメリットです。
    • good
    • 0

iPhoneが誕生したのが15年ほど前です


その当時はソニーやパナソニックなどが主流でした

今は?
影もありません

日本製品で海外で一般人に売れるものは自動車だけです
それも電気自動車になれば厳しい
    • good
    • 0

でも、ドルで入ってくる額が少なくなります。


通常の1.5倍で、円安特別金額で売ればいいと思います。それか、円安仕様で対処し、輸出すれば
いいと思います。
    • good
    • 0

はい。

昔はそうでした。
しかし現在は、日本の製造業者のほとんどが、製造拠点を海外に移してしまっているので、そんなにボロ儲けにはなっていません。逆に燃料や食料、飼料などほとんど輸入に頼っているものが爆上がりしている弊害の方が大きいです。
    • good
    • 0

食料自給率40%、エネルギー自給率11%の国だからね・・・


円安で原料費や電気代・輸送費上がるけど人件費据え置きなら儲かるかな。

それに、
90年代に円高対策で、生産拠点を海外に移すとか・・いろいろ施策してて、そんなにダイレクトには円安メリットは出ないようになってる。
    • good
    • 0

今の日本は40年前と違って海外で生産した製品を輸入する割合が増えているので、輸入による物価高の影響が強く出ます。

    • good
    • 0

輸出業種にはいいでしょう。


逆に輸入業種にはキツイです。

日本は食料でさえ大量に輸入しているので国内の物価は上がります。
輸出関連業種で利益が出る会社はいいけど、そうじゃない職種は給料はあがらない、物価は上がるということになります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A