
私は夏の花を植える時、そこそこ間隔をあけて花を植えているのですが、当然高さも幅も大きく成長します。
狭い花壇の為、前面に倒れ込んでしまい毎年悩まされます。
切り戻しもしますが、やり過ぎると常に花が無い状態になってしまいます。
それで、有名なユーチューブ動画でプロの方が花壇を植えている様子を見たのですが、
まるで鉢の寄せ植えのように夏の花でも間隔を開けずにギュウギュウに植えていました。
その動画だけでなく、他のお洒落な園芸プロの方も同じような花壇の植え方でした。
一般的には「夏の花は大きくなるので間隔を開けて」と説明されると思いますが、そればかりではないのですね。
そこで、そのように夏の花を間隔をつめて植えれば、大きくなりすぎる事を防げるのでしょうか?
株が乱れにくいですか?
もちろん蒸れやすい等の問題や、根本的に植物が可哀想などの意見もあると思いますが
鉢植えのギャザリングのように花壇植えでも最初からギュウギュウに植えた方が綺麗な状態を維持しやすいのでしょうか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
プロは草花の生育の事を考え、排水性、保水性、通気性、保肥性
を考えているのでギュウギュウ詰めでも育てられる訳です。
プロが出来るから一般人でも出来ると言う訳にはません。
No.2
- 回答日時:
お尋ねの
>前面に倒れ込んでしまい毎年悩まされます
その理屈は
花壇前面はブロックの仕切りで有ると思います
根というものは地上部と同じ面積を張ります
地下部がブロックぎりぎりで植えつけると根が手前に張れません
したがって上部の花も手前が弱くなります
夏場は手前から10センチは奥に植え付けないと根が張れなく強く育ちません
倒れてくるのは奥の花です。
奥に高さがあるもの、手前に低い花を植えるのですが
奥の花が低い花に覆いかぶさり、さらにそれを超えて道路まで倒れ込んでしまいます。
確かに奥行きが狭いので、奥の花も根が張る場所が足りていないかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
畑の黒いビニールマルチは外し...
-
ミニバラについて
-
庭のブドウを食べにくる動物?
-
観葉植物について
-
この山野草の名前を教えて下さい。
-
バナーネが実を付けません
-
植えた茄子の葉にシワがよって...
-
「さつまいもの苗(なると金時...
-
庭木の表皮に変なものが貼り付...
-
スイカの収穫時期について教え...
-
塩1kgで庭の雑草どれくらいかれ...
-
夏に草花に肥料をあげてはいけない
-
山椒の葉が黄色くなった
-
柿の木を家庭菜園で育てていま...
-
植物につく虫の量が今年はすご...
-
モミジの品種名を教えて下さい
-
カラマツの芽
-
イネ科植物 名前を教えてくださ...
-
この花
-
トマトが黄色くなるのはどうし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報