
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
ペリー来航から日本にとっての不平等条約であった1854年の日米修好通商条約は米国にとっても非常に大きな意味が有りました。
米国はこの条約で幕府を騙して日本国内の金銀交換レートを1年間固定する条項を加え、国際レートとの差を利用して日本から莫大な金を巻き上げました。
当時の米国は、南部が独立の動きを見せ、リンカーン大統領はそれを防ぐ手段がなくて困っていたところ、その莫大な資金を軍資金に回すことが可能になったのです。
その結果、米国民は100万人の死傷者と引き換えに国内分裂を防ぐことが出来たわけです・
現在の米国の繁栄は、正しく黄金の国ジパングだった日本から、江戸時代にその黄金を収奪できたことに基礎があったわけです。
これらの事実は米国内の公文書をキチンと分析すれば明らかな事実です。しかし、米国ではこの事実を大っぴらに記述している教科書はないと思います。
No.6
- 回答日時:
「日本にとっての大事件」であったとしても、それが「アメリカにとってどの程度の重要か」によって決まる話でしょう。
たとえば、アフガニスタンで日本人医師の中村哲さんが大規模な灌漑水路を建設し、アフガニスタンの住民にとって大事件だったとして、それが日本の歴史の教科書に載りますか?
そもそも、質問者さんはそういった事実をご存じですか?
↓
https://specials.nishinippon.co.jp/tetsu_nakamur …
No.5
- 回答日時:
ペリーの来航は大事件では有りませんのですよ。
オランダを通して、米国が来航するのは事前に、知っていましたから。
それ以前にもロシアの船が来航してました、ロシアの船は長崎で6か月間
待たされた挙句、交渉はしないと言われ、怒った館長が帰国の途中で、
国後と樺太の日本の守備隊を全滅させました。
アヘン戦争で東アジアの大国の清国が英国に負け、香港などを割譲支配
されたので、次は日本の番とショックを受けたのが大事件なのです。
極東のジパングの事なぞ、欧米の学校ではフジヤマとゲイシャガール
程度しか教えませんよ。
日本製の自動車が多く走り回って来た辺りから興味を持ち始めた程度
でしょう、台湾と同じく中国の一部と思っている人が多数でしょう。
厚木基地の米海軍の兵隊が、こんなに発達しているとは来るまで
知らなかったと異口同音に言ってました、1980年頃の話です。
今ではインターネットで見れるので、状況は違うと思いますが。
No.4
- 回答日時:
アメリカの学校や教科書での日本の歴史に関する扱いは、当然ながら歴史の授業の教師や教科書によって異なります。
しかしながら、ペリーの来航やそれに続く日本の歴史的転換点については、一般的には重要な出来事として取り上げられています。アメリカの学校や教科書では、ペリーの来航が日本の長い孤立主義の時代を終わらせ、日本が世界との接触を深め、西洋の技術や文化を取り入れるきっかけとなったことが強調されることが一般的です。 また、日本の近代化や明治維新についての背景や過程、影響の中で、ペリー来航がが取り上げられることもあります。
ただし、一部の教科書やカリキュラムでは、日本の歴史を大きく変えた出来事として重要性が強調される一方で、他の学校や教科書ではより多角的な視点が取られ、日本と西洋との交流がどのように影響を与え合ったか、また日本人の視点や感情も考慮されることがあります。
No.3
- 回答日時:
日本が朝鮮を統治したり満州国を創ったりしたこと、現地では大事件ですが、日本の歴史としては、ほぼスルーしています。
それと同じ。
アメリカの歴史としては、独立の過程、南北戦争などがメインで、他国への影響などはあまり触れないでしょう。
No.1
- 回答日時:
アメリカは、その直後に南北戦争に突入してしまいます。
日本を開国させたメリットを、アメリカはほとんど享受することは無く、それよりも大事件である南北戦争を詳細に習います。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本が戦争でアメリカに勝って...
-
ロッキード事件のとき、中曽根...
-
政教分離原則と政治
-
第二次世界大戦は何故起こり、 ...
-
戦争が終わらない原因
-
佐高信さんのTubeで、言われた...
-
護憲派の方は、どうして 「戦争...
-
日本上空をアメリカの戦闘機
-
なぜ、フランクリン・ルーズベ...
-
『戦争と庶民』という戦時中の...
-
戦争に行かなくて済んだ人達って?
-
「日本は徴兵制になる~」?
-
大阪北摂の市人権課の答え
-
イスラム教徒をやめた元教徒の...
-
皆様の賛美歌は何ですか? 私の...
-
今現在、日本は戦争に向けて準...
-
安倍総理はいつも戦後レジーム...
-
災害と戦争について 富士山破局...
-
太平洋戦争中に街で見かける男...
-
女性の徴兵って、どう思う??
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本が戦争でアメリカに勝って...
-
声明と宣言との違いについて
-
領事裁判権が日本に無い。 この...
-
GHQの狙いは、家制度破壊で個人...
-
進駐軍
-
1905年アメフトは危険だから禁...
-
どうしてケネディ大統領の時代...
-
「アフリカは欧州の裏庭」「南...
-
サイパンはアメリカ領?
-
ロッキード事件のとき、中曽根...
-
政教分離原則と政治
-
キリスト教原理主義福音派
-
日本が戦争してる時代にもジャ...
-
アメリカとカナダはなぜ分かれ...
-
国際連盟にアメリカは加盟しな...
-
国際連盟 ウィルソン
-
先の大戦中、日本は対米テロを...
-
リメンバー・パールハーバーとは?
-
在日米軍基地は不要だと思います。
-
戦争って、第三国から見たら儲...
おすすめ情報