
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
残業は業務命令によります。
勝手に自己判断で残業は厳密には違法です。
だから、1、です。
残業が常態になっていて、お互いに暗黙の了解があるなら2。
3は職業人の常識としてナシ。
でも会社によっては、人により3が常態化していることもあるかもしれません。
あなたがこれまでそうでないのなら、3はしないのがいいです。
却下されることもあり得ます。
>自己判断で残業は厳密には違法
ちょっと調べたところ、会社が社員に「残業を申請させる形式」をとっていない場合は違法にはならないのだなと思いました。
>3が常態化していることもあるかもしれません。
なるほど。3でもアリと考える人もいるかもしれないという事ですね。
参考になりました。ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
テレワークでも、出社していての残業でも、残業するなら1が基本でしょう。
まあ、30分から長くても1時間くらいなら、3もアリかもしれませんけどね。なお、私の場合は、昔のことですが、3が普通でした。タイムカードに従ってそのまま残業代が出ていましたので。
ちなみに、以前に派遣先の会社では、上司に部下が叱られていました。
「この今月分の残業は認められない。事前に残業申請していたかね?やってないだろう?」
まあ、その会社では、残業が常態化していて、上司の言い分は変だなあという感じがちょっとしたものですけどね。
1が基本、自主的に1 という方が多く、ホッとしています。
実は経営者側です。
派遣先のお話、
仕事量がキャパ越えなのに気付いていない上司という事ですかね。
コミュニケーション不足はイカンと改めて思いました。
有難うございます。
No.3
- 回答日時:
1ですね。
基本的に残業するには上司の許可が必要です。
当然ですね。会社に余分なお金を支払わせることになるわけですから、何か購入するときに上司の決済が必要なのと一緒です。
つまり勝手にやった残業については認めてもらえず残業代ももらえなくなる可能性があります。
下手すると、上司のしらない時間帯に会社のデータに接続して何してたんだよ?と、セキュリティ上のことで追求されかねません。
テレワークの場合、ログ取られてたりもしますからね。
なので、急に仕事を振られたなら残業になっても良いか?ぐらいは訊きます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 パートの残業代 10 2023/06/27 18:39
- 会社・職場 ブラック企業か判断お願いします。 半休使い週6勤務。 休憩時間は、1時間半。しかし、まともに取れるの 5 2023/03/08 20:20
- その他(就職・転職・働き方) 内定を3社貰って悩んでます 8 2022/08/10 04:38
- 会社・職場 夜勤中の眠気について 3 2022/09/02 07:49
- 会社・職場 仕事上での不満、相談です。 こんにちは、ご覧頂きありがとうございます。 私は現在接客業(旅館業務)に 4 2023/04/20 12:01
- 子供・未成年 皆さんが勤めている会社と比較してどうでしょうか?教えていただきたいです。 4 2023/03/04 02:53
- 求人情報・採用情報 皆さんでしたらどちらの会社に行かれるか教えてください。 年齢は45歳 男性です。既婚者です 1会社、 4 2022/06/07 08:08
- 転職 転職活動中で2社内定があり迷っています。皆様ならAとBどちらの方が良いと思いますか?理由もお願いしま 1 2023/02/06 12:20
- その他(ビジネス・キャリア) 始業開始時間の20〜30分前に出勤して掃除や仕事の準備(パソコンの立ち上げ等)、朝礼を行うことに対し 1 2023/09/10 23:16
- その他(悩み相談・人生相談) 現在仕事探しをしています。 5 2024/02/23 16:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
残業を断ると解雇されますか
-
8時半始業って正直早くないです...
-
地方公務員、県職員・農学職の...
-
残業時間を水増しでつけている...
-
残業すらしない若者たちは自分...
-
新人は帰っていいと言われ定時...
-
この画像どう言う事だと思いま...
-
3月限定で 毎日22時まで残業さ...
-
えっ!残業食は自分持ち
-
いつもより早く会社に行って残...
-
正社員 週40時間以上の労働
-
月の労働時間200時間超える
-
体調不良の時の残業ってどうし...
-
始業開始時間の20〜30分前に出...
-
みなし残業代制
-
残業の多い職種は?
-
残業代出てても、残業の頼まれ...
-
会社で前日に1時間残業をして、...
-
シフトの計算方法について質問です
-
派遣の仕事の残業で毎日15分し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
残業時間を水増しでつけている...
-
残業を断ると解雇されますか
-
まだ帰らないんですか?の真相
-
8時半始業って正直早くないです...
-
1円でも合わないと永遠に残業さ...
-
固定残業代の対義語は?
-
残業すらしない若者たちは自分...
-
体調不良の時の残業ってどうし...
-
変な質問ですみません。入社式...
-
工場勤務の人! 朝は何時出勤で...
-
工場勤務で毎日残業4時間って...
-
ほぼ毎日、一人で残業してます...
-
私の所属する部署は残業が毎日...
-
転職初日で辞めたい。甘えでし...
-
派遣は15分単位で 残業代が加算...
-
整備士・・・何時に帰れますか?
-
終電を逃した際のタクシー代は...
-
事務が毎日残業。早く帰らせる...
-
自動車のエンジン製造はきつい...
-
0歳3ヶ月の赤ちゃんがいる父親...
おすすめ情報
5件ご回答頂き、有難うございました。
小さな会社を経営しております。
先日従業員に3番の行為があり、ガッカリというかビックリというか、
何も言われなくても常識的に1か2が普通だろうと思っていた自分の感覚が
オカシイのかと質問をしてみた次第です。
ベストアンサーを選びづらいですがもう少し待ってから締め切らせて頂きます。