
No.13
- 回答日時:
なぜやるのかという理由を聞く質問なのですよね?
【本人がかっこいいと思っている】
【本人がそれを気に入っている】
という以外に何があるのでしょうか?
辞めてほしいというのはあなたの意見としてそれでいいのですが、、
【本人がなぜうるさくするのか?】
というのはまた別の話ですよね?
てか、聞かないとわからない??(笑)
No.11
- 回答日時:
音がかっこいい。
※うるさいとは個人の意見であって、肝心の本人はかっこいいと思ってるのでそこは否定はできない。
注目をあびる。
※うるさいと思う人からはうざい目で見られますが、そんなの知ったことではないです。
音いいじゃんと思う人から注目されたら満足です。
気持ちいい
※本人はその音が気持ちよくて好きなだけ。
そこは個人の好みなので、あなたのように理解できない人もいて当然ですが、理解してもらおうとは思ってません。
他にもありますが、文句があるなら売ってる会社に文句を言いましょう。
バイク乗ってる人もマフラーなどに金を払ってやってる事で、立派に経済活動やってるんですから。
No.10
- 回答日時:
頭がおかしい奴なんだから、まともな人が理解出来る訳がありません。
五月蠅いのがよいと思っている頭のおかしい輩です。
頭がおかしい!と自ら言い回っている関東だとアホ(関西だとバカ)ですから
他人の迷惑も迷惑とは思わないアホ(バカ)ですから
自らの位置を示すため?
道路交通法ってものを守るなら、車をのっていても後方のバイクの位置が分かるよ。
そもそも、車の隙間をぬうようにすり抜けるから、車の死角になる場所に移動するんだろう!
空ぶかしは、エンストするから? 単純にメンテナンス不足なんだろう!さっさとメンテナンスしてこい!
エンジンが冷えるから・・・ 路上をサーキットと勘違いするな!アホ
五月蠅い意味が分かりませんから。
No.9
- 回答日時:
ホント意味不明です
警察や政治家が取り締まるべきことなのですが
どいつもこいつもヘボクタでどうにもなりません
善良な普通の人たちは今日も泣き寝入りです(-_-;)
No.8
- 回答日時:
他人がやらないことをやるのがかっこいい、と思い込んでいるだけ。
いましたね、それをやって、営業妨害の現行犯逮捕されつたバカが。
なぜ他人がやらないのか、なんてことにまで頭がまわらないんです。

No.7
- 回答日時:
マフラー改造の大元になってるのは、いわゆる「ヌケを良くする」ことが目的です。
マフラーの構造をご存じでしょうか。
車もバイクも同じで、触媒の入った筒があり、最後にサイレンサーがくっついています。
触媒は排ガスをきれいにし、サイレンサーは排気音を下げます。
しかし、この2つが付いてることで排気のヌケが悪くなり、ヌケが悪いとスピードが出にくくなるんです。
メーカーは、いかに排ガスと排気音量の規定をクリアしつつ高回転できるか、という技術を追求しています。
F1などのレース車の排気音量が大きいのは、マフラーの構造が違うから。
公道と違って私道は排ガス規制も排気音量規制も受けないためです。
【まとめ】
スピードを求めた走り屋が純正マフラーの改造を始めた。
法規を無視して直管にする人(サイレンサーを取っ払うことを、「直管」と言います)、違法改造用マフラーを販売するアフターパーツメーカーが出現。
次第に、爆音=カッコイイと認識され、頭の弱いヤンキー層に刺さった。
最初から爆音そのものを求めた改造をする者が現れた。
【追記】
純正マフラーはかなり優秀で、改造する必要はまったくないので、
やってる連中はみんなアホです。
違法マフラーを「私道専用」として売ってるアフターパーツメーカーも取り締まるべきですが、法的根拠がないのでこれは難しい。
No.4
- 回答日時:
かつて、カミナリ族がマフラーの改造で大きな音を出して走行し、暴走族の前身として存在しました。
不良少年少女がグループ化し、盗難バイクを改造してヘルメットをかぶらず防音を出して走ることで、社会への反抗を形にしていました。
今では少なくなりましたが、たまにいます。
アメリカンタイプの大型バイクでマフラーを交換してサウンドを楽しむライダーもいます。
ストレス解消や社会への反抗、目立つ行為というのが目的でしょうね。
私もかつてはバイクに乗っていたので、気持ちは分かりますが、夜は迷惑になるので自宅の近くからエンジンを切って引いてきました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現行型のハヤブサ
-
【アメリカ】「80兆円の対米投...
-
フォルツァ バッテリーを外して...
-
車検付き、カスタムしまくりだ...
-
スワロでデコする際の下絵につ...
-
IHクッキングヒーターの操作パ...
-
アドレスv100の パーツリストの...
-
原付 レッツシート開け方
-
族車について質問です。 一般的...
-
セパハンでキップ切られました…...
-
MINI買うならどのモデルがおす...
-
【マクロ】シートの変数へ入れ...
-
HONDA、NBOXカスタムJF1に...
-
Vba Array関数について教えてく...
-
クルマの皮ハンドルがすべるの...
-
ハンドルロックしたまま移動し...
-
車検証の幅は?
-
XJR400R 1995年式なのですがシ...
-
モンキーA型初期のエンジン番号...
-
エクセルで複数のシートをフォ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現行型のハヤブサ
-
バイクのエンジン音をうるさく...
-
どなたか教えてください バイク...
-
ハンドルカバーがあると運転し...
-
エクセルで複数のシートをフォ...
-
MINI買うならどのモデルがおす...
-
HONDA、NBOXカスタムJF1に...
-
括弧があるとHYPERLINKで飛べな...
-
【アメリカ】「80兆円の対米投...
-
車検付き、カスタムしまくりだ...
-
クルマの皮ハンドルがすべるの...
-
ステアリングボスが外れない
-
アドレスv100の パーツリストの...
-
バイクが直進する時ハンドルが...
-
【マクロ】シートの変数へ入れ...
-
Vba Array関数について教えてく...
-
フォルツァ バッテリーを外して...
-
セパハンでキップ切られました…...
-
飛行機の座席について 3列シー...
-
BRIDEのシート張り替えってでき...
おすすめ情報
うるさいと思ってる人は結構いるので単に私個人の意見ではないです。気持ちいいのは少数です。
なので、バイク乗ってる人が改造するのをやめたらいいと思います。
繰り返しになりますが、やめて欲しいのは私だけではないです(他の回答を見ましょう)。つまり、私だけの意見ではなく、客観的に見て迷惑なのでやめようっていうことを言ってます。日本語理解できますか?