
安息日でも戦争は行われるべきなのか?
日本では、平和憲法とか安倍さんも責任とか言っていましたが、
安倍さんの言う責任がレスポンシビリティと訳せるのかどうかは、私にはわかりませんが、
教えて!gooからログアウトされたので、
ログインし直したのですが、
このタイミングでのログアウトの意味が気になり、
旧約聖書の十戒で安息日を聖別か用語が適切か知りませんが、しているからと言って、戦争中に戦争を忘れて戦争を休んだら、不戦敗で、負けてしまうでしょう。イスラム教のラマダンみたいな。
私がこのような質問をしなくてもテレビでは歴史学者が語ってますから、
私は負けて消えたということでしょうか。
聞け、イスラエル
とは聖書に出てきた一説だったか定かではないですが、アメリカの抗議デモも、
沈静化が図られてのですね。
上の句には遠いが、選挙は近いのが、アメリカか。アメリカも大統領選挙次第なところがあるのですね。イメージと違いました。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
十戒を重んじる場合、日曜休息のほかに殺人禁止の戒めもあるため、平日の戦争も不当とみなしそうです。
戦争する人たちは十戒を破っているので、日曜休息の戒めも破りそうです。
十戒とは別に、共生とか健康とかを重んじる場合、曜日を問わず戦争は不当ですし、適度な休息は妥当です。

No.5
- 回答日時:
3千年前は自分たちの場所だったとか言って国を取る輩もいますが、まあ、聖書が全部正しいとか思わない方が良いです。
でも、安息日があるのは確かですね。
聖書に書いてあります。でもそれを守る守らんは戦争にあるかないかで決まらないのが現実です。
クリスマスの、歌を歌ってたときがクリスマス休みが合ったという、実話がありますが。(^^;;
No.4
- 回答日時:
安息日でも戦争は行われるべきなのか?
↑
べきでしょうね。
安息日だからと言って、戦争を休み
それで戦争に負けたらどうなります?
やってもいない濡れ衣を着せられ
悪者にされます。
そんなこと、日本人はイヤという
ほど知っているはず。
No.2
- 回答日時:
十戒は神が人に与えた戒律です。
法律ではありません。
神が決めたことを人が「改正」などあり得ません。
そんなこと考えるのは不遜の極み、神への反逆。
地獄に落ちます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
田川建三の主張は正しいのですか?
-
仏教・キリスト教・イスラムに...
-
統一教会の原罪の解釈の仕方と...
-
皆さんが好きな四字熟語を教え...
-
(キリスト教)自由主義神学の...
-
キリスト教
-
アメリカはキリスト教徒が多い...
-
《スマナサーラ》は 一体全体...
-
日本のように(仏教と神道が大...
-
キリスト教で "oath of God" の...
-
旧約聖書・新訳聖書で「罰せら...
-
「神様の祝福」という言葉について
-
キリスト教、仏教、ヒンドゥー...
-
聖書と神話の両立
-
キリスト教 子供が死んだ親
-
【宗教】星辰信仰ってどういう...
-
宗教法人
-
死後の世界
-
創価学会に対して否定的な意見...
-
受洗まえの信仰試問会って?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
話が長くなり、中身にまとまりがなくなりました。
要は安息日に戦争してようが、
旧約聖書の十戒を改正してないですよね?