No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「Wallis の公式」のことでしょうか?
式自体に無限積が登場しますから、初等的とは言えないでしょう。↓
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A9 …
Wallisの公式を証明する方法は、いろいろありますが、有名なものに
Wallis積分 ∫[0,π/2] (sin x)^n dx, ∫[0,π/2] (cos x)^n dx の値
を使う方法があります。↓
https://manabitimes.jp/math/760#2
この Wallis積分の計算が、部分積分の手頃な計算練習であることから
高校生向けの参考書でよく扱われ、その計算結果を表す式が
「ウォリスの公式」と呼ばれてしまっている場合があります。
通常「Wallis の公式」と呼ばれるほうの式に登場する無限積
のことを「Wallis積」と呼んだりするので、
何が「ウォリスの公式」で何が「Wallis積分」で何が「Wallis積」か
たいへんややこしいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
微分方程式っていつ習うのですか?
-
数学が壊滅的にできません
-
「線形代数」?どっちが簡単?...
-
理系数学の良問プラチカの四訂...
-
群論はなんの役に立つの?
-
高校の単位と大学受験資格について
-
線形代数と線形代数学の違い
-
共通一次世代の数学と現在の数...
-
整数問題
-
社会人が大学レベルの数学を学...
-
数学のやり直しをしている社会...
-
マセマの数学参考書について
-
高校数学 数I~III 数A~C に...
-
平方根
-
センター数学 I or IA?
-
理系なのに数学が壊滅的です。(...
-
数学が本当にできないので相談...
-
新数学スタンダード演習と文系...
-
数A難しすぎやしませんか…。 ま...
-
数学1a2bの黄チャートを終えて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
微分方程式っていつ習うのですか?
-
文系選択者が数学教師になるに...
-
代数学とは。幾何学とは。
-
理系数学の良問プラチカの四訂...
-
高校の単位と大学受験資格について
-
ζやξの書き方は?
-
何で数学I,II,III,IV,V,VIとか...
-
数学科の能力差について。
-
工業高校でも微分積分を習わな...
-
大学入試でテーラー展開を使う...
-
比例記号 ∝ は、何年生くらいで...
-
「線形代数」?どっちが簡単?...
-
大学の数学は、数学Ⅲのどの範囲...
-
東京大学大学院数理科学研究科...
-
微分積分学と線形代数学履修に...
-
数学は得意だけど、物理は苦手...
-
数学のやり直しをしている社会...
-
共通一次世代の数学と現在の数...
-
数学より物理が得意になるいう...
-
これらの数学はいつ習うのでし...
おすすめ情報