
Bluetoothに非対応のかなり古いオーディオコンポで、スマホからのBluetooth送信によりYoutubeなどを流したいと思い音質の良いBluetoothレシーバーを探しているのですが、数千円から数万円のものまであり、どれが良いのかさっぱりわかりません。
価格の高いものほど音がいいのでしょうが、財布の都合もあり、できれば1万円~2万円までで手に入ればと思っているのですが、どなたかおすすめの機種を教えていただけないでしょうか。また、数千円のものと数万円のものではどれくらい音が違うのか教えていただけるとありがたいです。
できるだけ安く抑えたいと思っています。古くて良い機種をヤフオクで入手することも視野に入れています。
ちなみにBluetoothは本当に全くの素人で、1週間前までBluetoothという名前だけは知っているというレベルでした。(この1週間で必死に勉強しました)
送信に使うスマホのBluetoothのバージョンは5.0、コーデックはSBC、AAC、aptX、aptX HD、LDAC、TWS+です。
オーディオコンポのアンプはSONYのTA-F333ES、スピーカーはONKYOのMonitor 500です。
よろしくお願いします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
音質重視なら、もっと簡単で安価な方法があります。
Bluetoothの場合、微妙に劣化します。スマホのヘッドフォンジャックとアンプのRCA端子を接続出来るコードがあるはずです。スマホ側に1つでアンプ側が二股のやつがビックカメラやオーディオ専門店にあるはずです。なるほど、その手がありましたか。思いつきませんでした。その場合5mくらいのケーブルが必要で、それなりに信号減衰しそうですが、それでもBluetoothによる劣化よりいいということなのでしょうね。検討してみます。何より安価ですし。(ケーブル代1,000~4,000円)
アドバイスありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
5mくらいのケーブルが必要だったら、Bluetoothでもヘタなレシーバーなら接続障害が起こる可能性があります。
前回の有線にしろBluetoothにしても2mくらいにできませんか?アドバイスありがとうございます。
部屋の中で、オーディオコンポを設置している場所(壁際)と普段自分がいる作業机の距離が直線距離で2.3mあり、Bluetoothだとこの距離になりますが、ケーブルだと空中に張ることはできないので、アンプの背面から床を這わせて作業机の上まで這わすと4m必要になります。4mのケーブルは売っているのを見たことがないので、使うのは5mかなと思った次第です。
部屋の配置を動かすのは、ほかの家具との兼ね合いもあり難しい状況です。
Bluetoothとケーブル、どちらがいいのか迷ってしまいますね。
とりあえず無酸素銅の太めのケーブルを買って試してみようかなと思い始めています。
No.5
- 回答日時:
電源を用意する必要がありますが、FIO-BR13、BTA30 Proあたりで組み立ててみるといいと思います。
あるいは、ZEN Air Blue (中古しかないかも)。
いっぱい例をあげていただきありがとうございます。
FIO-BR13は価格的にとてもリーズナブルで惹かれます。ZEN Air Blueも。このあたりが価格と性能のバランスが取れていそうな感じですね。
BTA30 Proは2万円超しちゃいますね。
教えていただいたこのあたりで検討してみようと思います。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
Bluetoothの接続に関して言えば、音質の影響はほとんどありません。
レシーバーの千円単位の物は有線イヤホンやヘッドフォンとスマホを繫げる為の物が多いです。今回の質問で個人的に懸念されるのが、レシーバーとアンプの接続です。おそらくAUX端子に接続すると思いますが、レシーバー側の接続端子が対応してるかです。それを念頭に入れて選択してください。自分はスマホとヘッドフォン、もしくはBluetoothスピーカーで聴き流しです。じっくり聴く時は自前のオーディオ機器で聴いてます。と言う事でレシーバーはお手持ちのアンプとケーブル接続が出来るかどうかで選んでください。もし、上手くできたら、スマホで無料のイコライザーのアプリをダウンロードして自分好みの音をカスタマイズしてください。詳しいご説明とご心配ありがとうございます。
オーディオアンプ側の受けはRCA端子なのですが、レシーバー側の接続端子に対応した接続変換ケーブルを買えばいいかなと考えています。
イコライザーアプリのご紹介もありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
オーディオメーカー製のモノはほとんどないですし、中身はほぼ同じですので、製品や価格による差は少ないと思います。
Bluetoothの電波が入りやすい場所で、アナログケーブルの部分をなるべく短く設置できればベストではないかと思います。PRINCETON PTM-BTLLTR
https://www.princeton.co.jp/product/multimedia/p …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 どちらのイヤホンの方が総合的に性能が良いですか? SOUNDPEATS Sonic ワイヤレスイヤホ 1 2023/08/12 13:47
- その他(AV機器・カメラ) プロジェクターに凄く詳しい方 2 2023/11/19 22:34
- ウォーキング・ランニング 5000円以下でネックバンド式でオススメのランニング、スポーツイヤホンがあれば教えて下さい。 数年前 1 2022/08/19 00:42
- Bluetooth・テザリング テレビに時にはスピーカー時にはヘッドフォンを繋げたい bluetooth対応してないテレビに、時には 1 2022/09/14 00:01
- iPhone(アイフォーン) 皆さんは、iPhone14 Pro MAXや13Pro MAXは、凄いと思いますか?? 僕は両方とも 5 2022/10/22 22:38
- スピーカー・コンポ・ステレオ Bluetoothスピーカーの音質を上げるためにどうすれば良いですか? 教えてほしいです。 Blue 3 2022/06/28 22:04
- Wi-Fi・無線LAN Bluetooth=常時接続、Wi-Fi=非常時接続 3 2022/08/12 12:28
- マウス・キーボード 【マルチペアリングのキーボード&マウスのセット】 1 2022/10/30 00:20
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 楽器の弾き語りで、自分の歌声を聴くには? 私はとあるアコースティック弦楽器を弾いています。 少し耳が 3 2023/11/12 23:12
- ルーター・ネットワーク機器 echoshow8の音声をBluetoothを介してパソコンで出力するやり方を教えて下さい。 3 2023/04/03 17:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CDプレイヤーとして、初代プレ...
-
中華アンプの音質
-
パソコンで楽しむ音楽のグレー...
-
オーディオ機器の選び方など
-
アキュフェーズとラックスマン
-
PC の音を広い部屋で流すための...
-
DVDが再生できるお薦めミニコン...
-
トーンコントロールもEQもつい...
-
ブルーレイ??
-
ソウル、R&B、HIPHOP、ブラ...
-
マランツとJBLのオーディオにつ...
-
通話方式
-
スピーカーコードの色分け
-
定格8Ωのアンプに4Ωのスピーカ...
-
スピーカーケーブルと普通のVCT...
-
サブウーファーは階下に響くの?
-
PCやインターフェイスの「line ...
-
アンプ2台を1組のスピーカー...
-
イヤホンジャックから小型スピ...
-
Google Chromeで動画再生中、電...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CDプレイヤーとして、初代プレ...
-
ソウル、R&B、HIPHOP、ブラ...
-
アキュフェーズとラックスマン
-
パワーアンプとプリアンプどち...
-
アンプと(英国製スピーカー)...
-
中華アンプの音質
-
音質良いのは…ウォークマン?ス...
-
10坪程度の店舗で音楽を流す場...
-
10年前のオーディオと最新のオ...
-
★オーディオラック内のホコリ対...
-
鉛のインゴットをオーディオ機...
-
PC の音を広い部屋で流すための...
-
CDプレーヤーの価格の違いは...
-
アンプ、スピーカーの寿命、耐...
-
音質の良いBluetoothレシーバー...
-
ピュアオーディオデビューを目...
-
CDの音質を良くするために。
-
バブル期の製品
-
BOSE 301V に適したプリメイン...
-
店内BGMに使うプレーヤーを探し...
おすすめ情報