dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして、夫から離婚を切り出されてる者です。
私37歳
夫41歳
子供1歳
夫婦共働きです。

2年前に結婚し、すぐに子供が産まれました。産後かなり心身共に不調で子供が9ヶ月頃になるまで、夫と実母が来てくれて家事のほうを主にやってもらっていました。
去年の年末頃に子供の病気が発覚し、病院から子供の病気はすぐに命の危険があるわけではないが完治が難しいと言われました。
そこから集中的に治療をするため数ヶ月付き添い入院をしていました。その頃には私の産後の体調も良くなってきておりましたが、入院生活でのストレスや子供の夜泣きなどでまた心身不調になってきてしまいました。
付き添い入院中、一時的に私が離脱して家に帰りリフレッシュしようとしましたが、やはり子供が心配で離れてる分夫に任せているのが心配になってしまいました。

入院が長引いてる中で、些細な喧嘩のときに私がこれまで不満をぶちまけてしまいました。夫に任せるのが心配で仕方ない。と私が言った言葉がかなり刺さったようで限界を感じる、離婚したい。と言われました。

私はその時に謝罪をし、自分の言った言葉を反省しました。なんとか1年家事育児を全て担ってできたら再構築を考えると言ってくれました。
ただそれから夫はかなりよそよそしくなり、育児や家事で意見の食い違いなどが発生するとすぐに大声で怒鳴る夫になってしまい、そのたびに離婚だと言われます。
年末に引っ越しをするのですが、ついにそこに連れて行く気はないと言われてしまいました。親権も自分が取ると。

一ヶ月家事育児を夫の思うようにできたら会話をしてやる。三ヶ月で性格(私は怒った時の歯向かうような態度が嫌らしいです)が変わったら今後の関係性も考える。と言われました。

育児は問題ないのですが、家事については夫からやり方を請い、許してもらうように改善していかなければならないでしょうか?
例えば排水溝の掃除についても、ごみ収集の日に私はまとめて綺麗にしてますが、夫は毎日パイプやら全てを掃除しろと言います…。

また夫はテレワークできますが私の職場は時短勤務しかできず、休暇も入院で使い切ってしまい夫の出社する週2日を欠勤にしてその日は一日育児をしてます。なので働いてはいますがほぼ収入がありません。

A 回答 (19件中11~19件)

例えば男性が結婚、奥さんが出産して9ヶ月病気休み、奥さんの親が生活費を全額出していたら間違いなく離婚問題になるかと。



離婚して養育費をお支払下さい。

貴女一人で子育ては難しいかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ジャスミン_さん
ご返信ありがとうございます。
生活費の話だと、まさにそんな感じですね。妊娠中私は体調不良で仕事を辞めざるを得なくなり、収入が無くなりました。それも夫に話していましたが、じゃあ扶養にという話も出ず、貯金を崩してやりくりしてました。
出産後扶養に入りましたが、家にずっといるからなどの理由から生活費を渡されませんでした。

お金関係を話し合い、やっと月3万を生活費としてもらえることができましたが、その頃は子供と出かけられるようになり自分で生活用品を買いに行くとすぐに無くなってしまいました…今この話をすると夫は、あの3万は小遣いだったと言い、すり替わっている発言に腹が立ちます。

お礼日時:2024/05/06 11:07

旦那さんからしたら、よっぽど傷つき、イライラしてしまうのでしょうね…。


愛も無さそうだし、、
年末までに離婚して家を出る準備はしておいた方が良さそうですね。
お子さんは旦那さんに預け、再スタートの覚悟をしつつ、旦那さんの機嫌取りするしかないのでは?

もしくは、2026年(共同親権へと法改正予定)まで離婚しないで頑張る。

または、離婚しても過去に遡って共同親権を条件が合えばとれるかもしれないから、そういうことも、情報を得ながら検討する。

子供を旦那に預け、フルタイムで働いて子供の重要なことに関わりながら生きていくとか出きるようになるかもしれない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

タンぽぽさん
ご返信ありがとうございます。
…愛は今の所確かに無くなりつつあるかもしれませんが、どうしても子供に両親が必要という考えがあって(私が母子家庭だったのもあるかもしれません)どうしても、嫌いだとか一緒にいたくないと言われても頑張ろうと思ってしまいます。

夫からはこんな時にも仕事の理由でできないのであれば専業主婦になって仕事を辞めたらと言われますが離婚の話が出ているため働いてないと不安に感じます。

機嫌とりですよねー…義両親とは良好な関係で相談していますが、ハイハイと聞いていたらよいと言われます、、、が、なかなか完璧にはできず、少し賢く立ち回れるようにしていこうと思います。

お礼日時:2024/05/06 10:58

何時間働いているのかわからないですが


完璧に家事して喧嘩しないで、
家族で出かけるとかしてないなら、たまには家族で出かけるとか、仕事のあとストレス解消できる事を許可してもらいしたりして、
旦那と仲良くできるようにしたほうがいいとはおもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

月1さん
ご返信ありがとうございます。
働いているのは9-16時です。
仲良くしたいとは思うので、土日は散歩に一緒に行っています。しかし会話もあまり弾まず、こちらから話しかけても素っ気ない返事です。
GWもほぼ近所の散歩ばかりで、さすがに子供との思い出づくりがなさすぎるので思い切ってこどもの日のイベントに誘ってゴネられましたがなんとかOKしてくれました。

何か反論するとすぐに離婚と言うので喧嘩もしづらい状態ではあります…会話がもう少し増えるようになりたいですね。。、

お礼日時:2024/05/06 10:51

とにかく、旦那さんに逆らわないことでは?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/05/06 10:47

モラハラDV夫と、過ごすか、



離婚するか、は、あなた次第。。。

他人が、どう、意見しようが、決めるのは、あなた自身。。。

仕事・お金が無く、他人に助けを求めたいなら、そう、言えばいいだけだし。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/05/06 10:46

旦那様の条件を飲むか


飲めないのなら離婚するしかありません
さんざん育児放棄して旦那様に頼って来たのに
私がこれまで不満をぶちまけてしまいました。
夫に任せるのが心配で仕方ないは ないですよ
離婚した方がお互いのためですね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

joypeetさん
ご返信ありがとうございます。
育児放棄はしてません、家事を夫と実母に任せていたんです。
家事は産後1-2ヶ月はほぼできておらず、育児のみ。半年くらいかけて洗濯と食事作り(ミールキットなど)を始めました。それを夫からは全くしていないと言われています。
産後すぐ全ての家事を取り仕切る人もいるので恵まれてはいますね。そこは本当に感謝しています。
夫の育児に関して、あまり子供に声かけをしなかったり、散歩に連れて行かないなど、子供も私のほうに慣れているので心配なところがあります。

私が1年間育児をしてきたことは夫も認めてくれています。

離婚後の生活なども考慮しつつ考えていこうと思います。

お礼日時:2024/05/06 10:46

完全に夫側のモラハラですね。



ただし、あくまでモラルの次元なので、法的な問題があるわけではありません。

あなたとして考えるべきは、そのようなモラハラ夫と今後も婚姻関係を継続したいのかどうか、です。

あなたが離婚に応じたくないなら、仮に調停を経てもその状況では離婚が認められることはないでしょう。

仮に離婚できても、親権が旦那側に取られることはまずありません。

あなたにとっての最良の着地点は、旦那がモラハラをやめることだと思いますが、モラハラはやめろといって止まるものではありません。

モラハラは終わらないものとして、このモラハラ夫と今後どうしたいか、それをまず考える必要があります。

モラハラでもいいから関係を続けたいのか、離婚したいのか、親権が取れるなら離婚してもいいのか、そこをまず絞り込んでいきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

yoshimasa2000さん

アドバイスありがとうございます。
知人友人に話すと皆同じようにモラハラと言われます。でも法的にアウトだったりするわけではないんですね。暴言などは記録していますがあまり効果はなさそうですね。。

再構築を考えていますが、性格ですしね…俺が変わる必要はないと言われるので。
夫が親権を取りたいというのならこちらも戦わないといけなくなります。子供は渡せません。調べるとやはりまだ子供が小さいうちは母親のほうが強そうですね。

お礼日時:2024/05/06 09:43

ほぼ収入がないなら、働かず育児だけしててもあなたの生活レベルはほぼ変わりませんよ。


あれもこれも手放したくないでは、何もできません。取捨選択をしなければ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/05/06 09:38

子供を夫に渡して離婚。


身軽になって人生再チャレンジ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

うーん・・・

お礼日時:2024/05/06 09:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A