
北海道のニセコにて2.4m×12mの鉄骨構造の平屋の建物を組み合わせてスキーシーズン用の民泊を建てたいと思います。
床面積は170平米です。敷地は550平米で温泉と井戸水があり、下水は無いですが浄化槽設置にてやります。準都市計画区域になります。確認申請はおろしたいですが、やはり基礎は布基礎で無けれはダメでしょうか?鉄骨は柱が100の角パイプにてラーメン構造で作ります。屋根はコンパネにスタイロエース75㍉にてルーフィング、小垂木下地にて折版にて計画しています。ツーバイフォー、在来では建築経験あります。
どなたか詳しい方アドバイスをお願いいたします。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 建築士 建築関係、建築法に詳しい方よろしくお願いします。 3 2024/04/05 12:20
- その他(住宅・住まい) 個人で建てるアパートなのですがT構造の証明はどうやってするのでしょうか 3 2023/04/19 19:36
- 一戸建て 注文住宅の総費用について 2 2022/08/13 17:12
- 建設業・製造業 鉄塔の下の敷地の使用 2 2022/10/10 09:36
- 建築士 22条地域 延焼の恐れのある部分の外壁 1 2022/06/14 13:16
- 一戸建て 戸建住宅の構造計算について 8 2024/01/17 17:03
- 一戸建て 鉄骨木造住宅の例はあるか? 5 2023/03/01 15:50
- 憲法・法令通則 調整区域内の建築物撤去について 2 2023/10/08 00:34
- 一戸建て 重量鉄骨の界壁外壁について 2 2023/11/16 20:32
- 電車・路線・地下鉄 鉄道の線路について 4 2023/11/02 17:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報