dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先進国ほど製造を国内でしないのはなぜでしょうか?人件費がかかるけど経済を回すには国内製造が良いと思います。けど自動車部門では日本は成功してると思います。しかしスマホでは負けてしまってます。この差はなんでしょうか?

A 回答 (11件中11~11件)

>人件費がかかるけど



これが国内で製造しない理由です。
経済を回すのであれば、消費が増してくればいい話で、製造を国内で行ったからといって直接的な経済への刺激にはなりません。

昭和の高度経済成長期のように、海外へ安価で高品質な製品を輸出して利益を得られる状況に変われば、国内で製造するメリットがありますが、バブル期のように成長しきってコストがかかってしまう状況では、価格競争で負けてまともな利益が出ません。

企業は利潤の追求が第一目的ですので、国内の景気など関係なく、人件費の安い海外で製造して世界中へ輸出していく方が自社単独の利益が出ます。
極端な企業になれば、本社をタックスヘイブンのある国に移転してまで利益を追求します。

多国籍企業となれば、人件費の安い国に工場を建てて、周辺地域に輸出するのが一般的です。
今であれば東南アジア、アフリカ、中南米が製造の中心になっています。

最近であれば、1ドル150円以上の円安になったことで、相対的に日本の人件費が安くなったことで、日本に工場を建てる半導体メーカーが目立っています。
また、中国に製造拠点を置いていた日本の企業も、地政学的リスクを回避すると共に高くなってしまった人件費のために国内に製造拠点を戻すところも増えています。

しかし、1ドル120円以下の円高に振れてくると、再び海外へ製造拠点を移すことになるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。話は変わりますがトランプ大統領の時はアメリカ国内の製造を進展してたと思います。これについてはどう思いますか?

お礼日時:2024/05/06 16:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A