
No.2
- 回答日時:
外貨を稼ぐとは一般的に手持ちのドルを稼ぐ(増やす)行為です。
まず、普通の国では2国間決済にドルを用います。
ドルを多く持っている国が経済力の強いお客さんです。
従って外貨を稼ぐのは輸出であり、輸入で外貨をはき出します。
国の手持ちの外貨が少なくなると、当然決済に支障が出てきます。
相手が支払い能力がないのに誰も売りたいとは思いません。
すると国内はインフレになるし、流動資産が枯渇して銀行の貸し渋りが発生します。
手持ちの外貨は貿易の水準に見合った額を保有していた方が望ましいのです。
上記は一般的なドル保有の事例ですが、この他にも国際的に決済で通用する強い通貨があります。
円、ユーロ、ポンド、元などが該当します。これらの外貨を稼ぐことも有効です。
逆にこれらの通貨を持っている国の場合、例えば日本ですが
相手が日本円でものを購入してもいいよと通達してきたとします。
相手の国は日本にものを売って日本円の外貨を稼ぎます。
一方、日本は自国の通貨が出ていくので手持ちの外貨が減るわけでもありません。
毎年一定額の補充もされるので国内では潤沢に円は存在します。
こうしてみると強い通貨を持っている国が金融面で如何に有利かが分かります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本は円安大歓迎のはずなのに
- swiftを経由しない海外送金方法について
- 【シンガポールは貿易黒字国だそうです】シンガポールは何で外貨を稼いでいるのですか?
- 【円安で誰も得していない日本】日本の輸出企業の代表格であるトヨタ自動車ですら円安
- インターネットビジネス 仮想通貨で稼げません エアドロップで稼げるでしょうか
- なぜ ロシアはルーブルでの支払いを求めるのでしょうか?
- 【シンガポールの対外貿易輸出総額の50.8%がコンピュータを含む電気機械設備で輸出額の半分が電気機器
- 半導体製造装置や半導体部品を海外輸出禁止になって。 韓国サムスン 中国 大ピンチ。 …となると、勿論
- 暗号資産(仮想通貨)で稼ぐには情報の鮮度 どうしたら良い情報を入手できますか
- 日本は働かなくても食える国に成りましたね?
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
輸入・輸出申告はなぜCIFとFOB...
-
Linuxの輸出規制
-
ヒュームの物価正貨流出入機構...
-
この国の人の倫理は壊れ、 その...
-
赤字より黒字の方が望ましい?
-
なぜ純輸出がGDPの算定に入るの...
-
国民総支出のなかの輸出について
-
工場をなぜ遠くにつくるんですか
-
日本でvapeはなぜ流行らない?
-
経済学の質問です。 一物一価の...
-
日本は世界第3位の経済大国のは...
-
2025年4月開幕の大阪・関西万博...
-
イクと言う語源
-
岸田は 日本史上最低の 総理大...
-
水平的産業内貿易の具体例を教...
-
なぜ、アメリカは、巨額の対外...
-
日本の国土の大半は山です。な...
-
どうして原油が高騰しているの...
-
インド人は「O型」が多いので...
-
JIS(日本工業規格)を小学生でも...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
若者が自動車を持たなくなる・...
-
外国人は入国の際に1万円の日本...
-
輸入・輸出申告はなぜCIFとFOB...
-
Linuxの輸出規制
-
ヒュームの物価正貨流出入機構...
-
日本への持ち込み
-
工場をなぜ遠くにつくるんですか
-
輸出品には必ず現地語の原産国...
-
日本経済の強みと弱み
-
解りますか? 貿易論
-
国が「外貨を稼ぐ」とは?
-
貿易の名前&思想の名前
-
経済学のこの問題の解き方がわ...
-
貿易黒字の拡大って何が問題で...
-
マレーシアの経済と現在日本の...
-
一次産品とは?
-
該非判定書について
-
どうして三菱商事はタイで三菱...
-
なぜ純輸出がGDPの算定に入るの...
-
プーチン閣下/別垢で閲覧出来...
おすすめ情報