
現在、エボ8のGSRに乗っており、HKSの車高調整式ショック(ハイパーマックスII)に交換をしました。
基本的にはノーマルの間延びした車高が気になっただけなのですが、将来的にもっと走りを楽しむことができればと上記のセットを購入しました。
そこで質問です。
減衰力の調整がかなり細かく設定できるのですが、どのように調整すると車の挙動がどのように変わるのでしょうか?
フロントを固くするとどうなるのか、その逆はどうなのか?
またはリアを柔らかくするとどうなるのか、その逆はどうなのか?
現在はメーカーの推奨の車高と減衰力に設定にしております。
実際には自分でやってみて経験してみるしかないのでしょうが、ある程度の知識を持ちたいと思っています。
クルマいじり初心者の質問で要領を得ない部分が多いと思いますがご指導を宜しくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
基本的には、フロントを硬く(リアを柔らかく)すると曲がりにくくなり、フロン
トを柔らかく(リアを硬く)すると曲がりやすくスピンしやすい傾向になります。
#1様の回答にもありますが、一度、前後MAX 前後MIN 前MAX後MIN
前MIN後MAXなどを試してみると、上記のような傾向がわかっていただけるか
と思います。
また、足回りは車を有効に動かすためのもので、闇雲に硬くしたりするのはよくあ
りません。例え同じ車種だとしても、車重や使用タイヤ、その他のチューニング内
容や、路面状況でもかなり変わってきます。
一例をあげると、ノーマル足にSタイヤだとロールが大きくなりすぎてかなり怖い
フィーリングとなり安く、細いグリップしないタイヤで硬い足だと、滑り出しがか
なり早くなります。
足回りの基本的な事については下記URLが参考になるかと思います。
http://www.h5.dion.ne.jp/~lts/set/index.html
>クルマいじり初心者の質問で要領を得ない部分が多いと思いますが・・・
最初は皆初心者です。そこから色々な事を聞いたり試したりしながら覚えていきま
す。車を壊さない程度に色々試してみてください。
まずは、自分で減衰や車高の調整を繰り返し行う事をお勧めします。そうすれば、
徐々にどのようにするのが良いかが分かってくるかと思います。分かるようになっ
てくると、多分バネや他のパーツも変更してみたくなりますよ。
では、あまり散財しない程度に楽しんでください♪
参考URL:http://www.h5.dion.ne.jp/~lts/set/index.html
お礼が遅くり申し訳ありません。
大変詳しい内容の回答をお寄せ頂き本当に有難うございました。
また参考URLも本当に知識を深めることができました。
すでに散財を始めてしまってますが、ご指導のように楽しんでいきたいと思います。
また、質問などさせていただくことがあるかと思います。
あらためてご指導をお願いします。
No.2
- 回答日時:
車重をタイヤで支えるときに、直結すると衝撃が大きく乗り心地も悪いので、間にスプリングを入れて衝撃を和らげます。
ところが、スプリングだけだと揺れがいつまでもおさまらない、カーブでロールが大きい、などの問題が発生します。
この揺れをおさめるための、上下動に対する抵抗がショックアブソーバー(ダンパー)です。特徴として、上下動が速くなるほど大きな抵抗力が作用します。ただし、ロールについては、正確にはロールの発生がゆっくりになるだけで、同じ半径で曲がり続けたときの最終的なロール量にはほとんど変わりありません。
全体としては、固く(抵抗を大きく)した場合、車体の揺れが素早くおさまるかわりに、凹凸での車体の突き上げは強く感じられます。また、左右のロールも柔らかいときよりじわーっとくる感じになるはずです。
一方、車軸の上下動が遅くなる分、少しのくぼみでもタイヤがやや浮き上がるような形になりスリップしやすくなります。
メーカー推奨値は、車体の重心位置とスプリングのレートを考慮し設定されていると思います。
このバランスから変更した場合、まず固くした側が路面の凹凸により浮きやすくなります。
また、前後のロールが発生する速度も変わりますので、車体のねじれにも影響があるでしょう。固くした側が遅れてロールしてくる恰好になります。ただし、これはもとからバランスを考慮されてはいないでしょうから、ねじれを小さくするケースもあり得ます。
四駆だと、前後タイヤの役割が似ている分、変更にたいしたメリットはないかもしれません。スプリングが変わればベストバランスも変わるのでしょうが。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
なかなか奥が深い内容なので一気に理解することはできそうにありません。
一つずつ試しながらやっていきます。
有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
高温の車のトランクの中にお菓...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
車のウィンドウのパタパタ畳め...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
チャッカマンを真夏の車内のト...
-
自動車学校の卒業検定2回落ちま...
-
車内常備の(度付き)サングラ...
-
窓用エアコンを横にして運搬
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
車に土日両方乗りたい
-
車検のため、代車を借りてます...
-
サンシェードは銀色 絵柄 ど...
-
車の下に埠頭駅定食を仕掛けて...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
2000ccくらいの国産大衆車って...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
会社名義で使用者登録が社員の...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車内常備の(度付き)サングラ...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
安い車の需要
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
事故を起こしそうになって落ち...
おすすめ情報