「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

数学A座標について質問です。
座標空間の読み取り方について質問です。
説明には、Pを通り各座標軸に垂直な平面が、xyz軸と交わる点を、、、と書いていますが、
垂直な平面って、鉛筆で書いてあるとおりで大丈夫ですか?

「座標空間について、点Pの座標を読み取る定」の質問画像

A 回答 (3件)

Pを通りx軸に垂直な平面は図の赤部分


Pを通りy軸に垂直な平面は図の黄部分
Pを通りz軸に垂直な平面は図の青部分
「座標空間について、点Pの座標を読み取る定」の回答画像3
    • good
    • 0

おそらく気にしているのは、ねじれの位置にある直線間の角度についてではないでしょうか?


原点Oを通らない各平面上の直線は、垂直な軸とねじれの位置になっていますので、「すべての直線と垂直」と言われると疑問に思いますよね。
しかし、
空間図形の位置関係問題(平行,ねじれの位置,垂直な面,平行な面)
https://fromhimuka.com/math/1251.html
の「辺と垂直な面」の最後に
ねじれの位置にある2つの直線の角度は、(簡単にいうと) 平行移動して重ねたときの角度
っとあるので、問題ないでしょう。
    • good
    • 0

鉛筆で書かれた内容については、ちょっとよくわかりません


図において、例えば、Pを通りZ軸に垂直な平面とは青線でかこまれた立体の上面のことです
この上面がZ軸上の位置cを通るなら
PのZ座標はcとなる
そのようなことが、画像に書いてあるわけです
x座標、y座標についても同様です

最も、そんな周りくどい言い回しで考えなくても良いでしょうね
画像の青の立体において、
「高さ」
つまり、立体のZ軸に平行な辺の長さ
がPのZ座標になります
x、y座標についても
各軸に平行な辺の長さから、x座標とy座標が分かります
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A