
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
> 掛け算は末尾から計算するというルール
そんなものはありません。
たとえば
327 × 8
は下からやれば
7x8 = 56 : 1の位は「6」で5繰り上げ
2x8 + 繰り上げの5 = 21: 10の位は「1」で2繰り上げ
3x8 + 繰り上げの2 = 26: 100の位は「6」,1000の位は「2」
答え) 2616
となります。
ですが上からやっても
3x8 = 24: 100の位は「4」,1000の位は「2」
2x8 = 16: 10の位は「6」 100の位は4+1=「5」
7x8 = 56 : 1の位は「6」で5繰り上げ、10の位は6+5=11で「1」で1繰り上げ、 100の位は5+1=「6」
答え) 2616
と同じ答えになります。
違いは、上からやると繰り上げが何度も出て面倒で間違いそう、というとことくらいです。
No.7
- 回答日時:
0.4545454545... = 45×0.01010101...
1 = 0.9999999… = 99×0.01010101...
なので、
0.4545454545... = (0.4545454545...)/1
= (45×0.01010101... )/(99×0.01010101...) = 45/99
と考えればいいんじゃない?
No.6
- 回答日時:
この方法は中学生のやり方ですが本来はおかしいでね!
例えば
1/3=0.33333...............
3倍して
3/3=0.99999................
となり
1=0.9999999...............
高校では極限として無限等比級数として
0.4545454545...=0.45+0.0045+0.000045+...............
これは初項が0.45公比1/100の無限等比級数として
0.45/(1-1/100)=45/99=5/11
No.5
- 回答日時:
x
=
0.4545454545…
=
0.45
+0.0045
+0.000045
+0.00000045
+0.0000000045
+…
=
45/10^2+45/10^4+45/10^6+45/10^8+45/10^10+…
x=45/10^2+45/10^4+45/10^6+45/10^8+45/10^10+…
↓両辺に100をかけると
100x=45+45/10^2+45/10^4+45/10^6+45/10^8+…
100x=45.45454545…
No.4
- 回答日時:
掛け算を末尾から計算するのは、繰り上がりに対応するためです。
10^n を掛けるときには、上の桁の 10^n 倍の右端の位が 0 になって
繰り上がりとの間に足し算が起こりませんから、
右から左へ計算してゆかなくても特に問題は起こりません。
そもそも、無限小数には末尾が無いじゃありませんか。
>掛け算を末尾から計算するのは、繰り上がりに対応するためです。
10^n を掛けるときには、上の桁の 10^n 倍の右端の位が 0 になって
たしかに、10^nを掛ければ繰り上がりが発生しないし、
そもそも右から左へと計算するルールはないので
左から右へと計算しても問題ないんですね!
ご回答ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
> 掛け算は末尾から計算するというルールですが、
そのようなルールはありません。
先頭から計算しても構いません。
概算を求める場合は、先頭から必要桁数だけを計算すればよいです。
10進法においては、
10倍とは、桁を一つ上げること、
100倍とは、桁を二つ上げること、
1000倍とは、桁を三つ上げること、
これを覚えればよいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 以下を10進数の小数で表すことを考える . . (0.101)2進数 小数部分の数値を答えよ。 循環 4 2022/05/22 15:09
- 数学 循環小数を既約分数で表し 「分子(m)÷分母(n)」をした際 nによる割り算をn回行う間には、必ずn 3 2023/05/25 11:21
- Excel(エクセル) エクセル開いたらウィンドウがでました 2 2023/03/28 16:24
- 数学 この証明は高校数学の範囲でできますか?数1 数と式 5 2023/04/06 09:24
- 数学 すべての自然数とすべての実数を1対1で対応させる(すべての実数を一列に並べる)方法について 3 2023/05/26 17:14
- 数学 教科書が書き換わりますか 10 2023/06/15 18:58
- 計算機科学 有効数字の計算法について、(152-157)/6.5のときの答えについてです。 まず、分子と分母の有 5 2023/09/27 23:47
- 数学 分数の計算の途中で約分することについて 6 2022/06/04 12:21
- 数学 小学生がたった1日で19×19までかんぺきに暗算できる本、のおみやげ算。数学的に言うと何? 3 2023/04/07 09:35
- 数学 スッキリした数字で教えてください。 2 2023/01/17 17:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセル:6E-05という表現は?
-
基数変換について
-
7で始まる電話番号?
-
EXCELで10万未満切捨ての...
-
モジュロ2除算ってどうやるの?
-
NUMBER(N,M) としたときの、格...
-
2進数の割り算が分かりません...
-
数値とアルファベットに分ける...
-
エクセルの計算式で割り切れる...
-
数学の階乗はどんな時に使うの...
-
【場合の数】 2桁の自然数で、2...
-
有効数字について 1.00×10^5÷(1...
-
アナログの電力量計を見たとき ...
-
3÷7のあまりは「3」ですか?
-
エクセルのsumifの検索値
-
関数電卓の表示方法を変更したい
-
変数の宣言について。(マクロ...
-
2進数の8の補数の求め方を教え...
-
2進数1010と0101の和はいくらに...
-
この問題の回答は、1を奇数個含...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセル:6E-05という表現は?
-
7で始まる電話番号?
-
数値とアルファベットに分ける...
-
数字3桁の組み合わせの何通り...
-
2進数の割り算が分かりません...
-
3÷7のあまりは「3」ですか?
-
数学の階乗はどんな時に使うの...
-
NUMBER(N,M) としたときの、格...
-
EXCELで10万未満切捨ての...
-
大雪で小屋根の軒桁が外れた
-
3分の1とは何パーセントでしょ...
-
電話番号のハイフンの入れ方
-
エクセル関数で桁数指定し数値...
-
関数電卓の表示方法を変更したい
-
Excelで数値の丸め
-
エクセルのsumifの検索値
-
好きな数字が並ぶ不思議?
-
【場合の数】 2桁の自然数で、2...
-
0以下の数字は何桁?
-
60進法と10進法
おすすめ情報