dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

動力でエンジン以外のものは何がありますか?
道交法でエンジン?モーターを搭載したのがバイクのような記載がありましたが、

なら、そのエンジンやモーターではない動力で、
燃費のいいものは何かありますか?

電気なので、正確にはEVはエンジンではないと聞きました。他になにかないでしょうか

A 回答 (17件中11~17件)

自動車の最初の動力源は蒸気


大型の動力源としてはガスタービンなどあるが

小型化できるなら車にも使えるかも
となれば原子力自動車にも期待が持てる

ボンネビルでは飛行機用動力も
多数走らせているし

軌道ではリニアモーター
カタパルトなども
ありかも知れないし

道交法は人の作った縛りだから
新しい何かが生まれれば変遷もしよう

>電気なので、正確にはEVはエンジンではない
エンジンは内燃機関>広義では外燃機関も
エンジン<>モーター
電気<>(化石)燃料
    • good
    • 0

No.1です。



> 生き物を使うこと以外でお願いします。
内燃機関、電力、これ以外と言えば、外燃機関です。
    • good
    • 0

燃費って言葉を使う時点で内燃機関以外の選択肢が無いとは思わないのかな・・・・・

    • good
    • 2

エンジン、電気モーター、生物も駄目ということでしたら、風力ですね。


ランドヨットという車輪の付いたディンギーヨットのようなクルマがあります。燃費は抜群ではないでしょうか。公道では走らせ無さそうですが。
https://ecofriend.com/4063.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これは、公道では難しそうですね

お礼日時:2024/05/12 15:40

>>電気なので、正確にはEVはエンジンではないと聞きました。

他になにかないでしょうか

ありません。質問者さんが発明してください。
    • good
    • 0

風力

    • good
    • 0

エンジンと言うのは、一般的には内燃機関を言います。


電池+モーターは、内燃機関ではありません。

それ以外の動力では、
人力、馬力、牛力、などがあります。
犬ぞり、も…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。生き物を使うこと以外でお願いします。

お礼日時:2024/05/12 15:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A