
とある知人女性の人と多様な結婚観について少し話したんです。
近年の先進国ではすでに、同性結婚を認める国が増えてきている、日本は遅れているかもしれないと。
するとその知人女性は
「同性同士での恋愛や結婚くらいどうってことないわね、日本だって早く同性結婚を認めてあげるべきよ、本人たちのじゆうなんだから」
・・・と語っていました。
ですが、次は兄妹や姉弟での結婚を認めるべきかの話になると、彼女は一転して反対していました。
「兄妹や姉弟はあくまで兄弟姉妹だし、結婚するなんて気持ち悪い、それに産まれる子供が可哀そうよ、結婚は断固認めるべきではないわね」
・・・と語っていました。
どうなのでしょう、彼女の同性同士での結婚は容認されるべきだけれども、兄妹や姉弟での結婚は認めちゃいけないと語る、彼女の心理や理由がよく分からないです?
自分としては、同性結婚も兄妹や姉弟での結婚も、本人たちが真剣恋愛なら認めてあげてもいいんじゃないかなって感じてはいるんですが・・・。 時代の流れ的にも。
皆さんはどう思いますかね、彼女の心理は想像つきますか? 皆さんからのいろんな回答を待っていますね。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>彼女の心理は想像つきますか?
はい、想像がつきます。それは「世間一般で《進歩的》とされている考えに感化されているだけの、流行を追いたい保守の一般人」ということです。
簡単にいえば「この人に特に深い考えや主張があるわけではない」ということです。
こういう人たくさんいますよね。
同性婚がなぜ認められるようになったか?というと「欧米における性差別の解消」があるからです。
元々欧米では「男と女は違う」という考え方が主流で、これは「貴族と平民と奴隷は違う」とか「白人と黒人は違う」という考えがあったからです。
なので奴隷や黒人に権利を与えなかったように、女性にも権利を与えませんでした。具体的には財産権と契約権です。これにより女性は(奴隷や黒人も)主人とされる人々に依存して生きることを余儀なくされていたわけです。
そして啓蒙思想で「すべての人は平等である」ということになり、階級差別の撤廃、奴隷差別の撤廃、女性差別の撤廃と続いたのが18世紀から現在までの流れです。
では「全ての人が平等になったのか?」と考えた時「同性愛者はとりのこされているじゃないか」という主張がでて、彼らを「同じ権利をもつ状態」にしたのがLGBTを認めることや同性婚を合法化することだったわけです。
これらの社会的基準の変更は常に社会制度に変革をもたらします。階級差別の撤廃はフランス革命という過激な闘争を必要としたし、奴隷解放もアメリカでは南北戦争と公民権運動で決着がつきました。
女性解放も何段階かによるフェミニズム運動の結果男女平等になったわけで、その勢力がLGBT運動に邁進しているのが現在の状況であるといえます。
(ただし、LGBTが女性の権利を損なう、として反対に回ったフェミニストもいます)
というような「平等思想と現実の流れ」を理解して、そのうえで「自分の意見」を持っている人はほとんどいません。
兄妹での結婚も「それを欲して運動する大きな勢力」が現れれば変わるでしょう。同性婚ができるのに兄妹婚を禁止する理由は特にないです。
ただ、兄妹婚を可能にするとやはり社会制度の変革は起きます。同性婚も法制化が必要だったように、今のところ禁止されている兄妹婚を合法化するのは法改正という大きな変革が必要です。
その変革を起こすだけの大きなパワーがあれば変わるし、無ければ変わりません。
同性結婚を認める流れが強くなっているために、それに感化されているという事なんですね彼女は。 それに対して近親婚はまだそれほど大きな流れになってないから、感化されてないようです。
回答ありがとです、ベストアンサー差し上げますね。
No.8
- 回答日時:
同性婚は良くて近親婚は気持ち悪いからというのは理不尽ですね。
近親相姦は人類の禁忌行為と言われますが、倫理観は時代や地域によって変わるものだと思うのです。
同性婚も少し前までは異常扱いでした。
父から娘、兄から妹のように弱者に対しての虐待は問題外ですが、成人でお互いの意思によって結ばれるのは親子、兄妹、姉弟等であっても自由だと思います。
因みに私は姉と相姦関係にあり(お互い独身)、2人で暮らそうと考えております。
早く近親婚が認められる世になってもらいたいです。
おお、お姉さんと相愛になっているんですね貴重な体験談です。
倫理観は時代や地域によって変わるんですね、お姉さんと上手くいくと良いです、頑張ってくださいね。 回答ありがとです。
No.7
- 回答日時:
彼女の心理や理由がよく分からないです?
↑
心理は理解できますが
理論的な理由は理解できません。
同性婚を認めるなら、兄弟姉妹間の
結婚を否定する
理論的理由は無いはずです。
障害を持った子供が、というので
あれば、父息子、母娘、姉妹の
結婚を否定する理由は無くなります。
そもそも障害云々は障害者差別
でしょう。
米国のサンデル教授も、この点を
指摘していました。
No.6
- 回答日時:
心理?
何も考えちゃいないでしょ。
全てを許容できる私すごいでしょ?アピールしたいだけ。
同性婚や兄妹婚の是非ではなく、じゃあなぜ今まで4親等以上の異性婚しか認められていなかったのか?その理由を語ってみろって言ってみたら?
そこを理解もせずに、それを覆すなんてことは無理だし、理解してないってことは深く考えたことがないただのミーハーってだけなんだから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【難関大学に現役合格したいな...
-
27歳でニート。 初めまして。...
-
そこまでして、結婚という嫌い...
-
モテる男って何歳くらいで結婚...
-
結婚
-
結婚したくないのに、結婚した...
-
歌詞の和訳がしりたいです。
-
少子化対策について
-
風俗のお客さんと結婚って 幸せ...
-
非常に無責任でタチが悪いとい...
-
社会人何年目の時に結婚しまし...
-
結婚相手
-
社会人2年目の結婚について、...
-
卒業から入社一年目での結婚
-
夫が結婚した事を言いたがらない。
-
親の病気を理由に結婚の話がす...
-
結婚を考えているほど好きな男...
-
松本潤、井上真央、結婚すると...
-
仕事を辞めたいから結婚に逃げる
-
高学歴や大学院卒の男性は、大...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
結婚を考えているほど好きな男...
-
歌詞の和訳がしりたいです。
-
女系天皇の話をするより、早く...
-
結婚とマイホーム
-
少子化対策について
-
非常に無責任でタチが悪いとい...
-
社会人2年目の結婚について、...
-
「あなたはしれっと結婚してそ...
-
風俗のお客さんと結婚って 幸せ...
-
「なんで、赤の他人である私に...
-
結婚
-
高学歴や大学院卒の男性は、大...
-
結婚したくないのに、結婚した...
-
親の病気を理由に結婚の話がす...
-
結婚する男女の顔面偏差値は同...
-
20代のお子様をお待ちの方へ。 ...
-
24歳で
-
大体何年くらい付き合ったら結...
-
29歳で婚約破棄されました。 当...
-
仕事を辞めたいから結婚に逃げる
おすすめ情報