
小学生1年の子供がいます。
友達3人(a.b.c)が遊び来たりします。先日は、うちの子がaの家に遊びに行きました。
後日aから聞いた話しでは、
うちの子は、片付けるときみんなより片付けの出だしが遅かった。
猫がいるので触るのに夢中になりあまり友達とも遊んでなかった。
猫に夢中で話しを聞かなかった。
すごく散らかしたわけでもないみたいです。
今日公園に行くと、公園近くに家があるaの家にa.bがaの家であそんでおり、うちの子は、部屋を片付けないからお家の人が来たらだめだと言ってると
もちろんうちの子が悪いかもしれませんが、、
うちに遊びに来た時a.b.c.も片付けそんなにしない、結構騒ぐ、お菓子座って食べないのに、と
すごくモヤッとしました。
aの家は、先日初めて行って、1回片付けなかったから出禁、何回も行って片付けないから出禁ならわかるのですが、1年生の子には手厳しいなとおもってしまい、
せめて片付けできないなら次来れないよとワンクッションおいてほしいなとか考えてしまいました。
そんなこと言われると、家にこさせたくありません。
どうしたらいいでしょうか?
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
前振りのご質問に答えた者ですが。
。。理由があったのですね。
お友達は 猫とばかり遊んでいるなら
わざわざ家まで来て遊ばなくたっていいよね。
僕は他のお友達と遊んだほうが面白いや。
そう思ってしまう年代ではないですか?
折角遊びに行ったのに
猫とばかり遊んでa君を相手にもしなかった。
a君は 面白くないよね。
遊ぶことを楽しみにしていたら尚更
もう来なくていいよ。となってしまう。
片付け云々は 単なるきっかけ。
出禁にしたのは 親ではなくa君の強い思いなのかもしれないよね。
親だから 我が子中心に物事考えて
もやもやしてしまうけど
主様も考えてみて。
自分のお友達を遊ぼうと思って
仕事の遣り繰りを無理して付けて誘ったのに
友達は彼氏とラインの遣り取りばかりしていて
人の話もろくに聞いちゃいない。
そんなのを体験したら 誘っても意味ない。って考えないだろうか。
No.5
- 回答日時:
私は、
出禁にした子いますよ!
機材を壊す子でした。
タブレットを割られ(わざと)
ミニ掃除機を分解され、フタが
閉まらなくなりたした。
時計も壊れましたね
出禁というか、何も言わずに
その親子から離れましたね笑
No.4
- 回答日時:
内容を読ませて頂きました
モヤりますね。
お子様だけ、家に入れてもらえない…
ひどい!
子供なんて片付けや、お行儀まで
完璧じゃないですよね。
子供の仲を引き裂くような
やり方は好ましくないですね。
他のお友達を呼びましょ!
面倒そうな、器のちっさいママさんの
御自宅なら、むしろ
断られて良かったですよ!
陰で何を言われるかわかったもんじゃないですよ。
万が一子供が叱られたりキツイ事を言われたら
一年生には可哀想ですよ。
せっかく、わくわくな自由行動が始まる
一年生!
今は、温かい目で見守ってあげたいですね!
そんなお友達の家なんて
行かずに、もっと楽しい友達探しましょ!
No.3
- 回答日時:
まぁでも手土産持って謝りに行ってみるのはいいアイデアかもしれないなぁ。
「うちの子が大変ご迷惑をおかけしたようで…」相手の親から事情を詳しく聞きつつ、反応を見る。
相手の子供が自分の家で思い通りにならなかったことに腹を立てて「家の人がそう言ってる」とウソついたかもしれないし、自分の子が思ってた以上に行儀が悪かったのかもしれないし、何か他の理由があったのかもしれないし。でも酷すぎない限り、小1だったら誰の子であれ大人が教えてあげる時期だと思うよ。うちに遊びに来てた子供の友達には色々教えてあげてたし、逆にうちの子が遊びに行った時には教えてもらってたんだと思うよ。
まぁでも小1で片付けるのを拒んだわけでもなし、ネコと遊びたければ遊んだっていいよね。自分だってたいして行儀がいいわけでもないくせに、人の意志を尊重できないのはその友達だけでなく親も、だとするとむしろ付き合わせない方がいいかもよ。網戸越しに挨拶するような親だしな。決められた場所で決められた事しかできないつまんない子は何やらせても伸びないよ。
とりあえず聞いてみるために手土産持って謝るテイで親に会いに行ってみてもいいかもね。
No.2
- 回答日時:
最初の方の回答読んでます?
まず「親が詫び入れに行け」に対して出禁されるほどでは無い?
あなたが改めろ、との回答なのに自分は悪くない!ですか
そうやって人の話し聞かずに自己主張だけを優先させるからこうなったのでは
出禁は子供じゃなくてあなたのせいなのでは?って話し
まぁ私としても片付けごときで出禁は無いと思いますが、ホントにそれだけかなぁ?って感想です
自分たちの非は、もちろん感じています。
なので、子どもにいいました。
子どもたちの話を聞いた感じですが片付けの件と猫とばかり遊んでいたと、
私のせいなのか、わかりませんが、おうちに私はお邪魔してません。初めてお会いしたのは、うちには、何度も来てるのでたまたま公園に行った際aの家は、公園に近いのでその時網戸越しでしたがお礼を言われた程度のつきあいです。
出禁になったのでaに会った時うちのこなんか、悪さしてた?本当のこと教えて?とききましたが、猫と遊んでたとのこと、追いかけたり意地悪もしてない、だから余計わからなくなってしまい、、
考えすぎてちゃんと読めてなかったようです、、
No.1
- 回答日時:
aの家に手土産でも持って行って「申し訳ございませんでした」と頭を下げる。
もしくは、a,b,cと2度と関わらないようにする。
ぐらいしか無いでしょうね。
あなたのお子さんの態度がa家族にとっては目に余るものだったのは事実なわけです。
他の子供も出来てないと言う前に自分達の態度を改めるべきではないでしょうか。
回答ありがとうございます!
もちろんうちの子が片付け始めが遅かった点等は、言いました。
子どもたちの話しを聞いた感じ、出禁されるような事では、ないと感じましたが、家の方は、そうは感じなかったってことですよね、、
子どもなんだからお互い様だと考えは、甘かったんですね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子供の友達がちょっとずうずうしい
-
レギュラーにならない子をもつ親
-
同じ幼稚園にブサイクな女の子...
-
友達の子(年長さん)を泊まり...
-
小学生の三年生の男の子って ま...
-
小2の息子が友達の髪を切って...
-
常に動いている11ヶ月の子ども
-
子供の友達が好きじゃない
-
よその子を怒鳴りつけたママ友...
-
子ども達を平等に愛せないのは...
-
子育てで、無口な子と明るい子...
-
小学生の恋愛 小学3年生女子
-
幼稚園児、突然仲のよかったお...
-
門限破りがひどくなってきた
-
聞きわけのいい子を育てた方に...
-
いうことを聞かず、やたら走り...
-
児童館でよその子を叱ってしまった
-
マナーの悪い子ばかり遊びに来...
-
2歳児、焼肉ってやっぱり危険?
-
子供が怖がりで留守番出来ない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同じ幼稚園にブサイクな女の子...
-
小2の息子が友達の髪を切って...
-
子供の友達がちょっとずうずうしい
-
レギュラーにならない子をもつ親
-
幼稚園の先生に質問です!
-
子供の友達が好きじゃない
-
子育てで、無口な子と明るい子...
-
友達の子(年長さん)を泊まり...
-
キャラクター柄のブリーフって...
-
小学生の恋愛 小学3年生女子
-
3歳3ヶ月の子が人との距離感が...
-
ママ友からの絶縁宣言
-
中1息子の同じ野球チームの嫌な...
-
家にあがりこむ子供の上手な断り方
-
小学生の三年生の男の子って ま...
-
門限破りがひどくなってきた
-
よその子を怒鳴りつけたママ友...
-
子供の友達のことで迷ってます。
-
2歳児を連れて全く買い物が出...
-
学童で指導員のパートをしてい...
おすすめ情報