
No.5
- 回答日時:
残すのが一般常識ですね。
何も残していないと客が折り返し電話することになるし、それは客に対して失礼ですから、用件とまた店側から電話するということを入れておくのがマナーというものでしょう。
No.4
- 回答日時:
美容院の立場とすれば、客に折り返し電話をさせるのはハードルが高いです。
メッセージを残すということは、事実上電話してくださいと同義です。
電話が繋がるまで美容院から繰り返し電話するのが礼儀でしょうから、一般常識を考えても正しいです。
No.2
- 回答日時:
留守電に残す内容としては、結局折り返し連絡くださいと言うことになると思うんです。
質問者さんの都合と照らし合わせなければいけませんからね。
だったら着歴残ってるんだから同じだろうと言う考えではないでしょうか。
美容院人の中の常識ではそれで良い。質問者さんの中の常識では留守電に残すべき。
ただその違いだけです。
No.1
- 回答日時:
<留守電に何かしら残すのが一般常識ではないでしょうか。
一般常識でしょうね。
つまり、その美容院の電話のかけかたは非常識といってもいいかと思いますね。
お客からすれば、なんだろう?と疑問に思うわけで、気になりますからね。
しかも、留守番電話入れるってとても簡単な事ですし。。。
おかしな美容院だと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 固定電話・IP電話・FAX 至急お願いします! iPhoneの電話で、通信業者の留守番電話というものが入っていました。 私の携帯 5 2024/04/23 15:22
- iPhone(アイフォーン) 着信は鳴ってないのに留守電があると通知が来る 2 2023/12/19 21:25
- iPhone(アイフォーン) 着信音が数回鳴りその後切れて、同時に留守番電話メッセージが入っていた 3 2022/07/23 13:56
- 教育学 はじめまして急ぎです。 高校生の子供がいまして、今日は今の実力をはかる模試のようなものがあるというこ 1 2022/09/03 09:36
- 固定電話・IP電話・FAX 米国で使用中の携帯が今日本にあり、日本からその携帯に電話して繋げる方法を教えて下さい 5 2024/04/13 02:36
- 高校 はじめまして急ぎです。 高校生の子供がいまして、今日は今の実力をはかる模試のようなものがあるというこ 2 2022/09/03 10:51
- 警察・消防 今日電話の不在着信履歴をみたら5月6日と19日に警察から電話が来てました。 学校でスマホを預けていた 3 2022/06/03 15:12
- カップル・彼氏・彼女 彼氏に留守番電話を残して欲しいです 2 2022/10/18 09:58
- docomo(ドコモ) iphoneの留守番電話について 1 2023/12/04 05:33
- 大人・中高年 至急。友達が音信不通です。 携帯の留守電は呼び出しが6回で留守電になったり、時間おいて再びかけると3 3 2023/11/07 11:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事の電話で相手の名前を聞き...
-
かなり今泣きそう
-
電話で話している声って隣に内...
-
社員の名前を聞き出そうとする...
-
社用携帯しか教えてくれなかっ...
-
トヨタお客様相談センターにつ...
-
司法・行政書士事務所から携帯...
-
バイト先から親へ電話がいくこ...
-
最近転職して事務職をしていま...
-
通話中に横から話しかけてくる...
-
友達が毎日電話かけてきます。
-
非通知は業者? 個人?目的は...
-
愚痴の電話ばかりしてくる友人...
-
他人に会話を聞かれても平気な理由
-
電話のとき相手の声が聞き取れ...
-
不動産会社の深夜訪問について
-
LINEで済む内容をわざわざ電話...
-
警察署から電話がかかってきま...
-
電話の折り返しについて
-
仕事で、相手の携帯電話にかけ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電話で話している声って隣に内...
-
仕事の電話で相手の名前を聞き...
-
社員の名前を聞き出そうとする...
-
トヨタお客様相談センターにつ...
-
バイト先から親へ電話がいくこ...
-
かなり今泣きそう
-
通話中に横から話しかけてくる...
-
電話の折り返しについて
-
最近転職して事務職をしていま...
-
電話
-
社用携帯しか教えてくれなかっ...
-
仕事で、相手の携帯電話にかけ...
-
クリニックから着信拒否にされ...
-
知らない人から職場に電話が
-
バ先での不振な電話 緊急
-
LINEで済む内容をわざわざ電話...
-
友達が毎日電話かけてきます。
-
退職した会社に電話をかけるん...
-
電話に出る時「はい」か「もし...
-
名前を忘れてしまう
おすすめ情報