dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

USBメモリは熱に弱いですか。

Sony プレイステーション5の背面に、USBメモリを付けた状態で、長時間、PS5を動作させたら、

USBメモリが認識できなくなった。

背面の排熱で、USBメモリがこわれたのかな、と思いました。

A 回答 (5件)

アレニウスの法則というものがあります



一例としてこういうふうに説明されていますので参考に
https://www.apiste.co.jp/contents/enc/control-pa …

USBメモリは半導体素子で作られていますので
常温の場合と比較して高温になるほど故障の発生率が格段に高くなっていきます
まぁそのUSBの直接的な故障原因が温度かどうかは判断できませんけど
可能性は高まるとは言えるのだろうと
    • good
    • 0

半導体メモリは 70度以上にしてはいけないと


よく言いますね。
    • good
    • 0

「背面の排熱」が原因ではなく、


「USBメモリ」に流れる 電流が 許容量オーバーと言う事はない?
    • good
    • 0

熱に弱いですがSanDiskなど元々火傷するか?というくらい激アツになる製品もあり、ある程度は壊れません。



50度以下が理想で、70度超えると速度低下や故障のリスクがあがる、100度が限界と思ってください

排熱程度なら問題ないと思いますが、元々熱くなる製品と組み合わさると70度超えることもあるかもしれません。
延長ケーブル等で離して置くのが無難かなとは思います。
    • good
    • 1

もちろん弱いですよ


説明書は読んでないんですか?書いてあるはずですが
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A