
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
高速であろうがなかろうが、必ず温度は上昇しなければなりません。
仕事と熱の関係は彼によって証明されたといってよいでしょう。
高校で習っているはずですよ。あまりにも有名すぎて・・・教えるのを忘れたとか・
エネルギー、仕事、熱量、電力量の単位としてジュールは、ご存知のジェームズ・プレスコット・ジュール ( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%A7% … )と、ジュール熱( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A5% … )の功績によるものです。
熱の仕事当量 - Wikipedia ( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%86%B1%E3%81%AE% … )
をしっかりと読んでおいたらよいでしょう。難しいところははしょっても。
この実験装置の絵 ( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1% … )見たことありませんか?
エネルギーの単位
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
セロハンテープはどのくらいの...
-
人間に放熱板を装着すればどう...
-
溶剤の蒸発速度の概算方法
-
物理的な解説をお願いします
-
2日前に冷水を浴びまくった時次...
-
雪って土とかには解けずによく...
-
撹拌すると発熱しますか?
-
空気の熱拡散係数
-
水の温度が100℃にならない理由...
-
クエンチについて
-
作業所の40代の知人の男性に...
-
高温の室内にパソコンを放置す...
-
水の蒸発量を教えてください
-
ビニール浮き輪を高温の車内に...
-
60度ってどのぐらいの熱さ?
-
【赤ワインの温度管理が難しい...
-
負圧の意味がわかりません
-
物理の問題を解いてください。...
-
還気と換気と排気の違いが全く...
-
助けてください。お弁当箱が本...
おすすめ情報