dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

これはドンキホーテ主催ですが、こういう無料日帰りバスツアーのキャンペーンを年間何度もやってるので応募しようと思うのですが、当たって実際に行った人は居ますか?

知りたいのは、
やはりどこかのお土産屋さんに寄って食事の後そこでお金を使わしたりするのでしょうが、購入しないといけない空気が有るんでしょうか?

あと、無料だからといって、幾らかは持っていかないと大変なことになりますか?

いくらくらいの予算が必須ですか?

よろしくお願いいたします!

「これはドンキホーテ主催ですが、こういう無」の質問画像

A 回答 (4件)

いっぱい無料のところ寄らせて買わせまくりです

    • good
    • 0

>お土産屋さんに寄って...


ショッピングに時間が割いてるので そこにいれば買う事になるのでバスに戻って仮眠でもしましょう。

>無料だからといって、幾ら...
普通なら現金で1万円は持って行きます 現地でアクシデントで怪我やバスに乗り遅れもあるので。まあスマフォでなんとかなると思いますが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答くださりありがとうございます。なんとなくわかりました。あと、銀賞の特別価格だったら当たりそうです汗

お礼日時:2024/05/22 18:35

無料はあくまでも当選したらですよ?


当選しなくても「〇万円で特別ご優待に当選しました♪」が大本命
結局お金は使います。

また、トラブル発生時はどの様にお考えでしょうか??
その際、現金クレカ持参で対応可能。
乗務員に苦情を言ってもしょうがないですしね・・・

そういう事。
この手の物はあくまでも2行目が大本命ですから^^
銀賞をよくお読みください。
「銀賞/500名様特別価格でご優待」
無料者:バス1台分50名。
支払者:バス10台分500名。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

あ、よく読んだら、銀賞《特別価格》← なかなかこれしか当たらなさそうですね。ということは、銀賞だったら辞退して金賞が当たったら行ってみるのもいいですね。銀賞が当たったらちゃんと辞退しないといけないんでしょうか、それとも当たってからさらに申し込みがあるんでしょうか。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2024/05/22 18:34

旅行会社が店の名前を借りて行うもので


結局は土産物屋巡りです。
そのバックマージンを旅行会社と名義貸し店が分け合います。
つまり、旅行会社の販売促進策です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

なるほどです!ありがとうございました(^^)

お礼日時:2024/05/22 18:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A