dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えてください

A 回答 (12件中1~10件)

災害に遭ったら判ります。


近いところでは能登半島で被災された方々を見れば、毎日お風呂に入ることが出来るのは本当に贅沢という事がよく判ります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ほんとですね、ありがとうございます

お礼日時:2024/05/24 20:15

水が貴重でお風呂もシャワーも浴びない国、


無かったでしたっけ。中東のどこか。
    • good
    • 0

毎日シャンプーは贅沢だと思います。

    • good
    • 0

ど貧乏な家なら水道料金やガス・電気料金を節約したいとこだろうから「毎日なんて贅沢!」ってなるだろうな、と思いますが。

    • good
    • 0

国によっては水は大変貴重です。

    • good
    • 0

毎日風呂に入り髪を洗うことは当たり前の日常だと私は思い実行しています。

それというのも、多少の脂質体質ですので毎日髪を洗わないと気持ち悪いから洗っています。
    • good
    • 0

日本人は風呂好きなので、あなたが日本人なら贅沢ではなく普通な事です。

    • good
    • 1

花王がテレビCMで毎日シャンプーするのが美徳みたいなもの流し、各家庭に風呂とシャワーが普及したから、毎日シャンプーが当たり前に


思ってるんです、今の50歳前後より下の世代。銭湯で、髪を洗う人で長髪の人は別料金取られていた頃もありました。

毎日風呂、シャンプー、シャワーは1980年以降の日本のスタンダード。だから昭和の人達はそれに飲み込まれてない人、結構いますね。

贅沢だと思った方が日本にとってはいい事だと思います。もうこの国は、あの頃の世界有数の経済大国ではないのですから。ただ、夏場は頭からシャワーを毎日浴びたいかな。
    • good
    • 0

いいえ、清潔でいいと思いますよ。


わたしもそうしています。
なお、洗った後はドライヤーでよく乾かしてから寝ます。
髪は何もつけません。
過去につけていたが、フケ症になる原因と悟り、
辞めました。床屋に行って床屋が附けると
家で洗い流します。
髪質に合わないと理解。

NO1さんと違って禿げません。
むしろ床屋で切っても数カ月でふさふさになり、
半年に1回は行きますね。
物価高騰で倹約ですが、
伸びすぎて悩みます。

まあ人それぞれです。
    • good
    • 1

贅沢と云うか 健康的ではないと思いますよ。


仕事上 毎日髪が汚れる場合は ともかく、
頭の皮脂が 無くなるので 髪の毛にも良くないし、
頭皮にも 良くありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A