
ロードバイクを買って1ヶ月くらい経ちましたが、なかなかスピードが出せません。
サイクリングロードで風がある中漕いで、スマホアプリで最大速度みたら30km/hです、、頑張ってこいでもこんな感じです。20代後半女性です。
エモンダsl5はレースに出られるくらいのロードバイクだったはずですが、どうすれば速くなれますか?
太ももや体幹を鍛える以外に何かあれば教えてほしいです。
筋トレはスクワットとプランクを主にしています。
休みの日や仕事前の早朝にサイクリングロード走ったりしています。
現在はシマノワイドのピンディングシューズで漕いでいます。
あとはタイヤが初期のままでこれがすごく重たくてスピードが出せない気もします。他の方は本体価格を上げないために、タイヤを安物のを使っているから使い物にならないと書いていました。
トレックfx3のクロスバイクの方がスピードが出せていた気がします。
練習方法や何かアドバイスがほしいです。
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
まぁ、質問してもお礼はしないし同じような質問の連発ですからね。
回答しても馬の耳に念仏なんですよね。
最後の念仏です。
努力しなければ、走れませんからね。
今年も、シマノ鈴鹿は開催されるのかな。
ビキナー出てみたら。
そうすれば、これからの自転車との楽しみ方が見えてくると思います。
月2000km走ってみなはれ。
ビギナーで優勝できるかも。しかし、優勝狙ってる人は、それぐらい走ってるからね。
こんな質問ばかりしてるあなたに出来ますか?
だから、あなたには無理と回答しました。
ゆっくり走る楽しみ方もあるからね。
No.9
- 回答日時:
えーと・・・・
えーーと・・・
ザックリしすぎてます。ってかザックリし過ぎなんですよねぇ・・
高いバイクとビンディングを買えば早くなる?様な感じが否めません。
以前同じような方がいたような・・・
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13753273.html?pg=1
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13801069.html
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13798945.html
取り敢えず購入先の店主には聞きましたか?
・ポジション
・バーの高さ
・空気圧
・多々
トライアスロンやってますが、1か月やそこらでポジション落ち着かないし、
まとまりません。バートップか下ハンドル化も不明。
尚更練習不足が否めません。瞬間で30km/h出たとしても意味無いし。。
年齢からターゲット心拍数も考えているか不明だし。。
新品タイヤのことを言ってますが、初乗り皮むきなんて100kmも走ればOKです。尚更空気圧を高めれば路面抵抗が減るのでスピードは上がります。
ビンディングを買ったばかりだと綺麗に足を開店もしていないだろうし。。
それすら店主が教えてないのかなぁ・・・とも感じます。
取り敢えず、以前ご自身が投稿した文章を読み返した方がm(_ _)m
No.6
- 回答日時:
まず「モノのせいにしない」事
どんなハイエンド乗ろうがあなたには変わりありません
ソレがあなたの実力だと理解してください
〇〇やってます、は良いけど「そんなのどーでも良いからとにかく乗れよ」と思います
これだからロードバイク乗りを自称するボンクラ共は…
No.5
- 回答日時:
>ロードバイクを買って1ヶ月くらい経ちましたが、なかなかスピードが出せません。
>どうすれば速くなれますか?
長崎県の「きゃあまぐる坂」という激坂があります
そこの上から下までロードバイクに乗って下ってください
速くなれます
No.4
- 回答日時:
脚力が弱いのでしょうか。
それなりのスピードを出すには、20インチの変速なしのミニベロで50km/hを1分ほど出すくらいの脚力が必要になるかもしれません。
筋力トレーニングをしてください。それで問題は解決する。
筋力トレーニングは脚だけでなく、上半身も鍛えてください。上半身を鍛えなければ車体は安定せず速度を維持できません。
トレーニングの内容は当事者の体格に大きく左右されるので、専門家の指導の下で行うことを勧めます。
……最高速度が30km/hという信じられない数値を見せられたので、
車体ではなく当人に問題があると判断しました。
シティサイクルでもそのくらい普通に出るぞ……
・・・【注意】・・・
質問者さんはご存じと思いますが、このサイトをご覧になっている方の中には知らない方もいらっしゃるかもしれないので、注意書きを書いておきます。
最高速度上限が30km/hに設定されている排気量50cc以下の原動機付自転車とは異なり、
【自転車には最高速度上限が設定されていない】
そのため条件次第で一般道路を原付バイクよりも速く走る事ができる。
ただし自転車も車両であり、道路の制限速度を守らなければならない。制限速度40km/hの道路を50km/hで走ってはいけません。
No.2
- 回答日時:
先ずは、車体の軽量化に努めてください。
各部品の軽量化から、余分なものは付けないように。
次は、タイヤを細いものに。チューブレスもお試しを。
路面接触面積をより小さくできるので、
舗装道路では、より軽く走れるようになります。
大きな直線道路では、路側ではなく車道の中央で車の後につくと、
前風の抵抗が無くなり、逆に先行車の後方巻き込み風に吸い込まれて、
50-60km/hでも難なく走ることができます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シクロクロスをロングライド用...
-
事故によりガラスが散乱した道...
-
自転車のタイヤ交換の質問です。
-
うきわに穴があいてしまったら…
-
自転車の空気を入れる金属の部...
-
自転車について。 朝は普通に乗...
-
HAKUBA自転車タイヤはIRCより安...
-
電動自転車が頻繁にパンクしま...
-
自転車のタイヤパンク嫌がらせ...
-
千円で自転車タイヤを交換できる店
-
タイヤの横が膨らむ
-
自転車を漕いでると後輪がガタ...
-
ハロゲンバルブHB2とH4の違いは?
-
車が左右にゆれる
-
自転車のタイヤが空気を入れる...
-
Airmaxの空気が急に抜けたら?
-
現行軽自動車の155/65-14の空気...
-
自転車がパンクした時って、必...
-
自転車のタイヤのゴムチューブ...
-
自転車パンクの修理いくら位で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ロードバイクを買って1ヶ月くら...
-
シクロクロスをロングライド用...
-
クロスバイクは駄目?
-
マウンテンバイクで公道を走る...
-
ORC21とRNC3について
-
自転車について。 朝は普通に乗...
-
自転車のタイヤパンク嫌がらせ...
-
自転車を漕いでると後輪がガタ...
-
事故によりガラスが散乱した道...
-
自転車のタイヤ交換の質問です。
-
自転車のタイヤが空気を入れる...
-
自転車の空気を入れる金属の部...
-
現行軽自動車の155/65-14の空気...
-
自転車のタイヤのゴムチューブ...
-
電動自転車が頻繁にパンクしま...
-
タイヤから緑の液体が・・・。
-
千円で自転車タイヤを交換できる店
-
ハロゲンバルブHB2とH4の違いは?
-
HAKUBA自転車タイヤはIRCより安...
-
新品で買った自転車が2ヶ月ほど...
おすすめ情報