dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はこういうことを言う人に共感できないし、そこに傲慢なものを感じるのですが、逆の立場になった時に人から言われたいのでしょうか?それとも人からは言われたくないことを自分では言っているのでしょうか?

A 回答 (5件)

私も どんな場面においても頑張っては禁句だと思います



正直 言われると、モヤっと または イラッとします

言われるなら顔晴ってね
楽しんでね

手術であれば
手術 リラックスしてねって言います

そう言われたいから言うのでもなく、ましてや 人から言われたくないから人に言うという悪意もないと思います

お疲れ様です と同じように決まり文句で言ってしまうと思います

お疲れ様です も言われるとモヤっとする し、もっと疲れます
疲れてねえよ といいたくなります

お楽しみ様です と代わりに言う運動もありますが私も 賛同します
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ソープに行ったときは「お楽しみで」と言われました。

お礼日時:2024/05/24 16:37

№1です。



応援ソングに『がんばって』が多いけど
半分ぐらい人はイラッとしているんでしょうね~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

しますね~(゜_゜)

お礼日時:2024/05/24 16:35

被害妄想が強い人間は何を言っても悪い方にとらえるので仕方がないかと。



私はそれを言ってくれる友人は大事にしたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ではご勝手に。

お礼日時:2024/05/24 16:35

単なる慣用句ですね


ただの挨拶
私に限れば気にするようなものではありません
気にする人とは付き合わないし話さなければいい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたはどうなのよ。

お礼日時:2024/05/24 16:36

言われたいんだと思います。



言われたくない人は多分人には言わないと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は何につけても「頑張って」は禁句だと思っています。

お礼日時:2024/05/23 07:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A