dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ビッグモータはオイル交換くらいしか行くメリットないですか?

A 回答 (12件中1~10件)

そこで気にする人は最初から行かないのでは。



なんでオイル交換だけの為にビッグモーターまで走らないといけないのか。

エレメントとかの交換ついでに他のところでやってもらえばいい。
    • good
    • 0

オイル交換もやめたほうがよいです。


https://www.fnn.jp/articles/-/577807
    • good
    • 1

一部店舗だと、メンテナンスに出すことも出来る


一応は、販売と買取なども行っているようですけどもね・・・
ただ、メンテナンスも他社の方が安いこともありえますからね・・・
ですから、オイル交換も他の方が安いこともありえるかもね・・・

経営者が変わりどのように改善したかは不明ですが・・・

WECARSってJWPが50.1%で伊藤忠商事が49.9%の出資で、今は、投資ファウンドの会社といえるね・・・
伊藤忠エネクスって車の販売・メンテナンスの実績があるから、そっちの子会社の方がと思うがw
ただ、日産の看板に泥を塗る行為にもなるかw
    • good
    • 0

客となることがデメリットでしかないです。

    • good
    • 0

車両買取一番高かったですよ。


経営者も変わったから悪く言うのは偏見か競合他社かな。
    • good
    • 0

オイル抜かれるかもねw。

(冗談)

伊藤忠がまともに出来るか見モノですね。
    • good
    • 0

メリットだけで生きている貧乏な人は、クルマなんて持っていないから、無意味では。

それにしても、まだ、このネタやっているのか。
死者にムチ打つのが、好きに人は、一定数いますよね。
水に落ちた犬を叩く人って、臆病者なんでしょうね。
ネットで、たたくやからも、現代ですよね。
    • good
    • 0

今までの経緯からして、オイル交換でさえ他店でやった方が安いと思います。



私、日産プリンスでオイル交換していますが、平日割引で2500円くらいでできます。水洗いの洗車はサービスでやっていただけます。
    • good
    • 0

経営体制が変わって


拠点の再編成や従業員の処遇がどうなるか
などまだまだ過渡期・混乱が予想されるので

現場の人たちが仕事に身が入るのか??

しっかりとした企業体として安定するまでは
触らぬ神に祟りなし
だと思いますが
    • good
    • 0

オイル交換に行く。


エレメントまではついでに交換。
【バッテリーが弱ってました】と親切に交換。
【タイヤが磨り減ってました】と親切に交換。
【塗装が曇ってたから全塗装しました】と親切に塗装。
【車壊れそうから交換しました】と親切に交換。
これが、親切でありがたいと思う人には【メリット】ありますよね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A