dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アニメを倍速視聴していたことに罪悪感を感じています

実を言うと、私は、昨日倍速視聴に関する賛否両論を見てから、3年間続けてきたアニメの倍速視聴に罪悪感やモヤモヤ感を感じるようになっています。

そこで、まず、倍速視聴に罪悪感を感じて、Twitterの沢山のアニメ好きと繋がっているアカウントを消しました。

自分は、倍速で観たのに、おそらく等速で観ているであろう人とアニメの話をしていたことや、アカウント上で「自分はアニメ詳しいぞ」とアピールしていたことに申し訳なさを感じてアカウントを消しました。

これでTwitter上の人へのモヤモヤは消えました。しかし、アニメの制作会社の方々や声優さんへの申し訳なさが残っています。

今まで観てきたアニメを等速で観直すのがいいのかもしれませんが、3年間で1000作品くらい観たので、等速で観返せる時間はないです。

また、「申し訳なさをなくす」という理由で観返す場合、本当に観たい作品以外は「義務感」を感じながら観ることになるので、それも申し訳ないなと思ってしまいます

私はどうしたら、制作会社の方々や声優さんへの申し訳なさを消せますでしょうか?

また、もしかしたら、強迫観念ではという意見も頂きました。確かに、私は先月まで強迫性障害のような症状がありましたが今は寛解しているはずです。これも何か関連性があるのでしょうか?

A 回答 (6件)

あなたのアニメに対する姿勢の問題ですよね。


今までは情報収集としてのアニメ視聴であり、そのためにはより多くの作品をこなす必要があるから2倍速でストーリーをなぞるような鑑賞をしていたわけです。それでもアニメ評論やマウント合戦の役には立ちます。
しかしながらエンターテイメントとしてのアニメ視聴という当り前と言えば当たり前の鑑賞スタイルの正統性に気が付いて、戸惑っておるのが現状ですよね。
これから鑑賞するアニメ作品に対してはじっくりと向かい合っていけばそれでいいのではないですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

これまでの姿勢としてはとにかく情報収集でした。3年間やってきたことなので、等速を当たり前にできるか、そもそもアニメ好きでいられるかも分かりませんが、少しずつ精進したいです

お礼日時:2024/05/25 00:32

> 確かに、私は先月まで強迫性障害のような症状がありましたが 今は寛解しているはずです。



コレは自己判断でしょ。先月までそうだった、今月は違う。同じコトにこだわって何度も出してるのに寛解してると何故都合よく今月は違うと云えるのか。コメント視てると医者にかかっていないとなってるからね。
そこには謎の自信があるのに、アニメの視聴方法には自信が持てなく、アカウントを消して回るリセット癖を覗かせる。
そのアンバランスさが不自然。
    • good
    • 0

>大人になって知らないを言えるようにするにはどうしたらいいのでしょうか...?


▶「恥ずかしながら、まだ、見れていないんですよ」というのはいかが?
それか、視聴していたら、「飛ばして見ていたので、見所を教えて」なんて言って、教えてもらう。

こういう方法がいいかも。
    • good
    • 0

気にしなければ問題ありません


倍速で見てはいけないという根拠はゼロ
そんなものは個人の自由に決まっています
質問者さんの考えはおかしいと感じる
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
かなりの割合のアニメオタク、アニメ好きが倍速視聴に否定的なので、気にしてしまいます

お礼日時:2024/05/25 00:30

主治医に相談してください。


寛解していないから、自分で自分の状態がわからないし、同じ質問の妄執を繰り返しています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

主治医というか、病院やカウンセリングすら行っていない受けていないので
状況次第ではこれらも考えます。ありがとうございます

お礼日時:2024/05/25 00:33

あなたの中にある「あせり」がそうさせるのでしょう。


なので、{知らない}{まだ見ていない}を言葉にするのもイヤなのでしょうね。
けど、リアル世代に比べて、限界がありますから、そこは言えるようになるのが大人だと思います。

>制作会社の方々や声優さんへの申し訳なさを消せますでしょうか?
▶気になる作品から見なおして、改めて評価すればいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

{知らない}{まだ見ていない}を言葉にするのもイヤなのでしょうね
>まさにこれでした。すごく刺さりました。

今22歳ですが、大人になって知らないを言えるようにするにはどうしたらいいのでしょうか...?

お礼日時:2024/05/25 00:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A