dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

摂取カロリーについて質問です。
基礎代謝以下の摂取カロリーは代謝を下げてしまって良くないと聞きました。
私は基礎代謝が約1500kcalなんですが、普段の摂取カロリー1200kcalほどでした。
もっとカロリーを高いものを取るようにした方がいいですか?
また基礎代謝以上のカロリーを取ると太ってしまう気がするんですけどどうなんでしょうか?

以下参考

基礎代謝は以下の式を使っています。
男性 66.5+(体重57×13.8)+(身長163×5.0)-(年齢25×6.8)

毎日の食事
朝 なし(昔から朝は食べてません)
昼 納豆ご飯(150g)か冷凍うどん(具はネギのみ)1人前
夜 筑前煮300g、ご飯150g
毎日のご飯はお金の関係で1週間分を作り置きしているのでほぼ毎日同じです。

A 回答 (5件)

>基礎代謝以上のカロリーを取ると太ってしまう気がするんですけどどうなんでしょうか?



間違いです。
基礎代謝は寝たきりでも必要なカロリーです。
寝たきりで身体を動かさない、スマホも見ない人でも基礎代謝分のカロリーを消費します。

普通の生活をしている人が基礎代謝以下のカロリーでは、体が機能不全を起こして病気になります。

ムリなカロリー制限をしていると脳がおかしくなるので、考え方もおかしくなります。
精神異常に近づいていくのです。
基礎代謝+活動エネルギー分のカロリーを摂ってください。

書いてあるメニューは栄養失調メニューです。
知識がなさすぎます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/05/25 14:41

年齢にもよりますが



もし、カロリー計算で毎日の食事を決めたのであれば
栄養で見るとまったく足りませんし、糖質量が多いです。

普段食事後眠くなったり、気分の抑揚がないのであればそれ程心配する必要もないかもしれませんがもし年齢が10代であれば問題のレベルです。

食事を間隔については夜→昼の間隔が開いている為、現代人としては
内臓が休めているのはいい点だと思います。

以下に置き換えてみるのは如何でしょうか?
朝 なし(昔から朝は食べてません) 
 → 別に問題ありません。
昼 納豆ご飯(150g)か冷凍うどん(具はネギのみ)1人前
 →ごはんは玄米、もしくは豆腐に置き換え、卵を追加
夜 筑前煮300g、ご飯150g
 →ご飯は玄米、もしくは豆腐、コンニャク、海草、鶏肉、卵を追加

カロリー計算では、栄養が不足勝ちになります。
日本ではなぜかカロリーばかりですが、栄養素でみると
高カロリーは脂質、タンパク質、糖質の順です。
内、必須栄養素は脂質とタンパク質であり、糖質は体と相談です。
最近では、特に脂質が足りてない人が多く、糖質の摂取が多い事もあり、
老化≒糖化が進んできています。
高カロリーの脂質ですが、タンパク質、炭水化物に比べて体内で吸収されにくく便で排出されます。
これで便秘も防げる事ができます。ちなみに排出された脂質のカロリー分は
代謝とは関係なくなっています。
カロリー計算は日本の3大栄養素の摂取量の割合であればなんとか計算がなりたつかも知れませんが、
近年日本での栄養摂取は、低脂肪、中タンパク質、高炭水化物であり
生活習慣病との関連が多いと言われるようになってきました。

最近では、高脂肪、中タンパク質、低炭水化物でも推奨されてきており、
これだと高カロリーの脂肪の摂取が実際の吸収量がわからない為
カロリー計算は成り立ちません。

タンパク質、炭水化物にしても基礎代謝を含めても計算は難しいです。
タンパク質は、糖やアミノ酸に分解され体内のあらゆるところで使われます。
炭水化物はエネルギー消費と余った分は脂肪細胞に中性脂肪として蓄えられます。
カロリー計算で余った分が中性脂肪になればいいのですが、高脂質で摂るとわからなくなります。

ちなみに上で記載した食材の置き換えは決して高脂肪という訳ではない
レベルです。

ここで中性脂肪については、糖質が余ると脂肪酸と結合して中性脂肪になります。食事の脂肪だけでは、中性脂肪にならず、糖と結合して中性脂肪になるので糖質と一緒に摂ると中性脂肪が増える事になります。
ただ日本の栄養基準であまりにも脂肪=中性脂肪の認識が強い印象で
実際は、脂質が不足しているケースが多いです。特に老後に脂質が足りていないと、糖のage化も合わさって認知症が心配される程です。
コントロールすべきは糖質であり、老化≒糖化をふせぎ、シミ、シワを防ぐ脂質を摂取をお勧めします。
更に脂質には種類があり、糖質がコントロールできれば肉類の飽和脂肪酸、魚介の不飽和脂肪酸であるオメガ3脂肪酸等いろいろあります。
ただ植物油は、脂と書かずに油ですが、オメガ6である事が多く、炎症をおこしやすく酸化もしやすいので控えめに抑え、肥満を気にするのであればmctオイルを摂取するなど栄養素として注目して頂きたいと思います。

あとカロリー計算で難しくなった場合、食事を変えて3ヵ月以降に血液検査を実施して結果を確認するのがいいと思います。
    • good
    • 0

(`・ω・´)


 基礎代謝 + 生活代謝 + 運動代謝 = 1日の消費カロリー 

今の質問者さんの「基礎代謝」は、
 同じ身長、
 同じ体重、
 同じ年齢、
 同じ性別、
の人よりも大幅に低いと考えられます。

基礎代謝のほとんどが、消化器などの内蔵の運動で使われるエネルギーです。(脳や心臓でも使われる)
朝食を食べない事で腸の運動量が抑えられているので、質問者さんの基礎代謝は、同じ体格の同性の人よりも低くなっているのは明らか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/05/25 14:41

「身体活動レベル」は計算に入れないのですか?



1日中、横になって寝たきりですか、それとも静かに座っているだけでしょうか。

基礎代謝量は、目覚めて横になって安静にしている状態で必要なエネルギー量です。

体を動かしたり頭脳を使うと、多量のエネルギーを消費します。
エネルギーが不足すると体も脳もまともに動きません。

エネルギー不足状態が続くと痩せ細っていき衰弱するだけです。


下記サイトで正しい情報を確認してください。計算もできます。

●日本医師会
1日に必要なカロリー
推定エネルギー必要量
https://www.med.or.jp/forest/health/eat/01.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/05/25 14:41

基礎代謝というのは、生命維持に必要最低限のエネルギー消費です。


摂取量がそれより少なければ、体を削って補うので、
痩せ細って体重が減り、病魔にも闘わずして負けるようになります。

> 基礎代謝以上のカロリーを取ると
適度な運動をして消費すればよいです。
それによって骨肉が強化されていく事になり、
それがまた、一時期の摂取量不足を補ってくれることになります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/05/25 12:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A