
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
インターネット側(屋外側)の通信が安定した通信が期待できる光回線から携帯電話回線になるので、UQモバイルのホームルーターの設置場所でauの携帯電話回線の電波が弱いと快適にインターネットを使う事が出来ない・・・となるリスクがあります。
現状、auのスマートフォンを使われている場合はホームルーターの設置予定場所でauの携帯電話回線の電波状態を確認されるとよいです。
参考まで。
No.3
- 回答日時:
KDDI(子会社含む)及びオプテージのFTTH+IP電話 もしくは、UQコミュニケーションズのWiMAXがセット割の対象となる
KDDI及びオプテージではFTTH、解約時には、解約工事費が発生することがある
詳しくは、KDDIあるいは、契約しているISPにお問い合わせ下さい。
WiMAXを導入するには、機器の購入金額が発生する
一応は、固定回線の代替で固定回線に近い扱いに分類されるが、モバイル回線だから、不安定になることもある。
WiMAXって、KDDIの携帯電話とかで利用されていることがあるバンドを使いますから・・・
上記がデメリット
メリットって、FTTHの一戸建てと比較したら、安くなることがある・・・
No.2
- 回答日時:
月額は戸建て5610円から、4950円に下がるだけでは?
https://au-hikarinet.com/plan.php?ac_source
https://wimax-broad.jp/lp/wi-fi?ac_source
自宅でインターネットをすることが多く、通信速度や安定性を求めるのであれば、光回線をおすすめします。 外出先でインターネットをすることが多く、通信速度より通信費の安さを重視するなら、ポケット型Wi-Fiがおすすめです。
僕は、光戸建て、エキサイト光Fitの200GB までの運用で4300円
光電話が、700+通話料で1200円位で月々5500円位の支払いです。
光Fitは、500㎇まで+770円とか従量制でお勧めできません。
今ならSo-net 光 M 戸建て 契約期間なし月に5995円だが
24か月目まで月額2,500円!
そのご、So-net 光 S(税込4,500円)に切り替えても、モバイルよりは
品質が良いと思う。
https://kakaku.com/bb/ranking/?bb_houseType=1
No.1
- 回答日時:
auひかりでWi-Fiを利用していて料金が高いって、月額550円を支払ってオプションサービスの「HGW内蔵無線LAN親機機能」を利用しているって事?
それだったら市販されている無線LAN(Wi-Fi)ルータを買ってきてアクセスポイントモード(ブリッジモード)で繋げば、とりあえず月額550円支払う必要は無くなるけど。
・auひかりの基本使用料が高額だと感じているので、もっと安い業者は無いのか?
→お住まいの地域によって様々なので自分自身で調べるなりして探すしかない
例えばドコモ光とかのフレッツ網を使用する光コラボレーション会社はサービス提供地域かどうか確認する必要もあるし、利用者が多ければ回線が激混みになるところもある
・回線工事が不要のUQ WiMAXはauひかりよりも安くて快適なのか?
→工事が不要なので手軽に導入は出来る・・・が、モバイル回線を使ったインターネット接続なのでauひかりと比べたら「不安定そのもの」になるし、データ使用量が多いと制限されて劇遅になる事も
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- au(KDDI) auからuqモバイルに変更したい 8 2022/09/15 18:21
- Wi-Fi・無線LAN スマホ、無料Wi-Fiが入らない 3 2022/07/13 06:32
- Wi-Fi・無線LAN 楽天モバイル 6 2022/08/21 00:53
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 楽天モバイルについて質問です。 先月家族で楽天モバイルの使い放題切り替えたのですが、父がWiFiを置 6 2023/01/03 20:33
- au(KDDI) au PAY プリペイドカードについて。 詳しい方にお聞きします。 現在、UQモバイルを使っていて 2 2022/06/26 23:28
- Y!mobile(ワイモバイル) 現在 Yモバイルを使っています。 毎月使用量 15gb未満 毎月料金 4500円くらいです。 あまり 5 2024/02/23 17:07
- ネットスーパー キャリア変更によるポイント獲得 4 2023/10/19 10:10
- 格安スマホ・SIMフリースマホ UQモバイルについて 5 2023/09/29 10:17
- docomo(ドコモ) POVO基本料金ゼロ円とDocomo基本料金550円どちらが良いですか? 10 2022/05/29 23:13
- au(KDDI) 現在、auのiPhoneを使用しているのですが、海外に持っていって現地のwifiのみで接続して使用す 5 2023/04/26 06:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プロバイダが
-
どこのキャリアが良いのでしょ...
-
フレッツ光 auひかり 解約?
-
一人暮らしと通信費について!
-
auひかりからauひかりに乗り換...
-
eo光とauスマートバリューに...
-
家のネット環境を見直したい、...
-
インターネットの契約(光)
-
マルチセッション通信ができな...
-
Bフレッツ→ひかりへの変更は、...
-
すいません教えてください!急...
-
受信専用スマホを持ちたいpovo...
-
光回線の勧誘で個人情報を教え...
-
電話番号とFAX番号の桁数につい...
-
固定電話の番号も使いまわして...
-
スマホは回線停止にしていてもS...
-
無線LAN子機について
-
fax番号の桁数、ハイフン
-
スピードテスト ランキングをみ...
-
名称: 回線
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
auひかりが安くなるやら言う電...
-
au光 KDDI代理店からの勧...
-
radikoのエリア判定
-
auひかりで,スマホをUQにした場...
-
タブレット端末PCの使い方
-
auひかりの代理店からキャッシ...
-
インターネット光回線について...
-
ネット回線の料金について教え...
-
携帯(AU)とノートPCでのイ...
-
フレッツ光以外のサービス
-
楽天ひかり 開通日なのに前の契...
-
auひかりからソフトバンク光に...
-
KDDIがauひかりで地デジ放送を...
-
マルチセッション通信ができな...
-
メールアドレスをそのまま使う...
-
自宅(戸建て)にKDDIの光回線が...
-
au光の月額利用料が1,500円安く...
-
家族が何度もauひかり(1ギガ)...
-
ひかりちゃんという名前キラキ...
-
テレフォンカードの利用方法
おすすめ情報