dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えてgooっていつからdocomoに変わったんですか?

A 回答 (3件)

    • good
    • 3

> 教えてgooっていつからdocomoに変わったんですか?



● 経営・会社統合の事ならば・・・・。

教えて!gooの運営会社の「NTTレゾナント」は、親会社がNTTコミュニケーションズです。

そのNTTコミュニケーションズは、去年1月だと思いましたがNTTドコモの完全子会社となりました。
プロバイダの「ぷらら」も、OCNも、親会社はNTTコミュニケーションズでしたが、NTTドコモの完全子会社となりました。

だから、教えて!gooのサイトや、ぷららのサイトや、OCNのサイトなどには、ドコモのロゴマークが出ることもあります。



● ポイントの事ならば・・・。

教えてgooの「gooポイント」も、OCNの「OCNポイント」も、去年の5月ころからドコモの「dポイント」へ移行手続きをしました。

現在、「dポイント」へ移行の手続きは終わっています。
https://oshiete.goo.ne.jp/grade/

教えて!ggoのdポイントは、ドコモの「dポイントカード」か「dカード(ドコモのクレジットカード)」に貯まります。
そして、教えて!ggoのdポイントは、ドコモの「dポイント」と同じく、1点1円でコンビニ・ドラッグストア・ファストフード店等々のいろいろなお店でポイント支払いが出来ます。

ただし、コンビニのセブンイレブンだけは、dポイントでの支払いは出来ませんが、dポイントは貰えるし、d払い(スマホ払い)は出来ます。
他のコンビニはdポイントはすべて使えます。
    • good
    • 1

NTTがドコモになってからですが、実際に反映させたのは、その後しばらくしてからですね。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A