dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

写真のように突然ディスクが100になってしまいました
どうすれば治りますか?

「写真のように突然ディスクが100になって」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • やった事
    再起動
    ディスクを変える

      補足日時:2024/05/26 14:18
  • 5月27日時点で回答していただいたものは全て試しましたが治りませんでした

      補足日時:2024/05/27 22:00

A 回答 (8件)

こういう場合、この関連記事はお役に立てるかもしれません。

ディスクの使用率が100%になるエラーを解決するための複数の対処法を紹介します。ご参考になれば幸いです。

対処法:タスクマネージャーのディスク使用率が100%になる
https://reurl.cc/mMpRNW
    • good
    • 0

メモリーはどれくらい積んでいるでしょうか?


私のPCは購入時4GBだったのですが、この時はかなり酷かったですね。
増設したら程度が良くなりました。

No6さんの
>再起動直後って、かなりの負荷がかかるからなりますからね・・・

これですが私のPCは、必ずディスク100%になります。
30分程度経つと直りますが。

他の回答者のPCは、100%にならないのだろうか?
それとタスクマネージャーからは100%の原因のプロセスは分かりません。
OSが非表示にしているのだと考えています。
    • good
    • 0

タスクマネージャーでの一時的にディスクが100とかになるってこと?


SSDでRAID 0を組んでもなるときにはなるからね・・・

Windowsを再起動しても、再起動直後って、かなりの負荷がかかるからなりますからね・・・

とりあえず、アイドルで何もしないでそのまま放置
また、バックグランドで動作するWindows Updateとかのウイルスチェックとかの機能もすべて無効
メンテナンス関係とかすべて無効
再起動とかしても高負荷になるから、そのまま放置・・・

そうすれば、ならないよ・・・

まぁ、利用するなら、なるときにはなるってもの
Windows Updateとかでバックグランドで動いていてもなりますからね・・・
    • good
    • 0

画像が荒く不明ですが、


その画像の右下に橙色の部分ありますよね、その左側に名前が書いてあると思いますが、そのアプリが原因です

参考になれば
    • good
    • 1

「windows10 ディスク100% 解決方法」で検索してください。


多くの対処法(原因)があります。

私のPCの場合、
上記を全て行っても、時々ディスク100%になる事があります。
Windowsのアップデート実行のためで、1~2時間待てば
自動的に100%では無くなります。

Widowsのアップデートは酷いです。
プチフリーズ(マウスカーソル以外なにも動かない)状態になります。
    • good
    • 1

ディスクの使用率が多いタスクを終了させましょう。



か、待つ。
    • good
    • 0

写真が不鮮明なので、ディスクの占有率を100%にしているプロセスが何であるか文字が判読できませんけれど、取り敢えず再起動してみれば

    • good
    • 0

待つ。

ひたすら待つ。
ディスクは他のリソースに対して一番処理能力に劣るからすぐにいっぱいいっぱいになります。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A