
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>蛇腹上部のナットの様なモノは外せたのですが、
>直管は外せません。
>
直管は床から伸びているパイプのことでしょうか?
それは下部の太くなったところで接着剤で固定されているので、切断しかないでしょう。
>また直管から蛇腹を抜き取ることもできません。
>
パイプの上部のテープが気になりますが、ホースが全く上に抜けてこないのなら、
「ホースの口周りでゴミが詰まって乾燥して固着」
「故意か不意かは不明ですがパイプに接着されている」
あたりが原因でしょう。
床を張り替えるのなら、いずれにしても塩ビパイプが長すぎるのでシンク下収納の底面付近でカットする必要がありますから、太くなっている部分の上でパイプだけ切断(ホースは切らない)。
これでホースの状態を確認でき、パイプと一緒に持ち上がるのならその状態で流し台を動かすことはできますから、ひとまずパイプのと切り離しは後回し。
というか何故パイプから外れないか原因特定はコレでやりやすくなる。
床側とも分離できなければホースも切断。
ちなみにソコでパイプを切断しても、流し台のバックガードの上に、壁からステンレスで水切りが取り付けてあるので、ステンレスの両サイドが開けるようになっていない場合は流し台はソコから動かせないので、作業前に確認。
水切り両サイドがロウ付けされ伸ばせず、さらに上にも持ち上がらない場合は、塩ビパイプは床面でカットしないと流し台が動かせないかもしれません。
どうやって流し台をそこから移動させるかシュミレーションしておきましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ムカデの侵入経路
-
※緊急※ 風呂場の天井からの雨漏り
-
洗濯排水ホースを浴室へ固定す...
-
キッチン(流し)の下がサビだ...
-
洗濯機設置ミスにより、排水パ...
-
台所収納下から悪臭解消方法
-
シンクの排水蓋、どちらが正し...
-
排水管にお湯を流すとトントン...
-
洗濯機排水ホースの排水量の調...
-
部屋に水道を付けたいのですが...
-
製氷機に排水は必要でしょうか...
-
隣の家の敷地内にうちの排水管...
-
分譲マンションの排水管交換に...
-
台所のシンクにゲジゲジがいま...
-
バルサンを炊いたけれどゴキブ...
-
使っていない水道。排水口の匂...
-
ガーデンホースリールの水を出...
-
寝落ち常習犯の夫について。 毎...
-
洗面台のひび割れを100均の...
-
お風呂の中でおしっこする女性...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VU管(=薄肉塩ビ管)のVUって何...
-
隣の家の敷地内にうちの排水管...
-
シンクの排水蓋、どちらが正し...
-
台所のシンクにゲジゲジがいま...
-
ムカデの侵入経路
-
※緊急※ 風呂場の天井からの雨漏り
-
洗面所に香水を流してしまいま...
-
製氷機に排水は必要でしょうか...
-
洗濯機排水ホースの排水量の調...
-
洗濯機の排水溝
-
自然流下の計算式等について
-
部屋に水道を付けたいのですが...
-
キッチン(流し)の下がサビだ...
-
スーパーボールを溶かす方法を...
-
バルサンを炊いたけれどゴキブ...
-
洗濯機の設置について幅ギリギ...
-
流し台の下の収納部分の床が腐...
-
洗濯排水ホースを浴室へ固定す...
-
使っていない水道。排水口の匂...
-
擁壁の水抜き穴の高さ
おすすめ情報