dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Xiaomiのスマホは安いようですが実際コスパよいのでしょうか?使い勝手など詳しい方の意見を聞きたいです。特にRedmi note13proが安くて気になってます。

質問者からの補足コメント

  • AQUOSsense8とGooglepixel7aも候補にしております。

      補足日時:2024/05/27 00:26

A 回答 (5件)

私の9Tに買ってすぐ文鎮化しました。


それとバックブラウンドアプリが全滅なのに困りました。
同じ症状の人が続出したので諦めました。
最近機種は大丈夫なのかな?
    • good
    • 0

はっきりいって、コストパフォーマンスとしては、非常に優秀です。


中華メーカーは、コストパフォーマンスは優秀なんですよね・・・

でも、特に小米はね・・・
ハードウェア製品の利益率を5%以下に抑えるなんてことを名言しちゃっていますから、5%に抑えているので、優秀になりますから・・・
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1119109 …

中華メーカーと三星電子は、AndroidベースのカスタムROMになる(華為を除く)
Androidベースですが、一部独自のカスタムが加わっていたりUIが若干違ったりすることがある

小米は、MIUIってOSから、今は、HyperOSってOS名に変わりました。
AndroidベースのカスタムROMであることには変わりません。
    • good
    • 0

OSはずっとMIUIですよね。


カスタムされてますけど特に不便は感じません。
Androidを使い倒す人には勝手が違うかも。
安いっつっても5万円程度ですよね
わたくしの感覚だと高価な機種です。
裏切ることは無いと思います。
    • good
    • 1

はい、性能はPixel7aと8aの中間くらいなので、7aに近い価格ならコスパ良いです



問題点があるとすると、
OSがAndroidではなく中国のHyperOSで、Wi-Fi6にも対応していないのでセキュリティ面にやや不安があったり、
動作面で不安定になりやすい点でしょうか。

アップデートは2026年までしてくれるそうなので後2年は使えます、格安スマホにしては長いかなと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。中国のOSと聞くと不安がありますね。

お礼日時:2024/05/27 00:53

良いですよ

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A