dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ファミコンのゲームで、昔友達の家でプレイを見たことあるはずのゲームのタイトルがわからなくて困っています
当時すでにファミコンの時代じゃなくって、レトロゲーム好きな友人と遊んでいるときに見ただけなので発売年とかもよくわからないです

特徴
善悪みたいなパラメーターがあって、町の人を攻撃したりすると悪になって先に進めなくなったりする
横スクロールアクションみたいな画面
アドベンチャーパートみたいに人と話したりする場面もある
店売りアイテムみたいなのもあった気がする
たけしの挑戦状みたいに、奥に入ったりするととマップが切り替わる

↑記憶があいまいで、もしかしたらほかのゲームと混じってる可能性もありますが、町の人とかを攻撃すると業がたまるみたいなシステムだったとは思います
ふわっとしていて申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

キミの求めてるもの、やっとわかったよ。


ズバリ、時空勇伝デビアスだろ!!!間違いないはず。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

こ、これだああああ!!
あきらめかけてました!!
ハイドライドとかロマンシアとかも近いんだけどもっとちゃんと横スクロールのイース3みたいな頭身だった気がするとか、いろいろ悩んでました!!
完全にこれで間違いないです!!
お店に入るとちゃんとアドベンチャーパートみたいになったりもするし、町の人攻撃すると業がたまるし記憶通りです!!
ありがとうございます!!!

お礼日時:2024/05/27 14:59

ある程度メジャーなのか、かなりマイナーなのかどっち?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、投稿にもありますように、過去に友人の家で見たって記憶だけでしてその辺もかなりあいまいです
自分でも何年も前から思い立った時にネットで検索したりして調べているのですけどいまいちわからない状況です
なので、ネットの知識だけでは限界かと思い当時プレイしてた人がピンときて回答してくれたらという意図で質問投稿させていただいております

お礼日時:2024/05/27 14:50

アルゴスの戦士は違う?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

アルゴスの戦士、善悪みたいなシステムあるんでしょうか……
お店も出てこないし

お礼日時:2024/05/27 14:40

え!違うの!?じゃあ、ハイドライド3 ~闇からの訪問者~は?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ハイドライドっぽくはあるんですけど、なんかちょっと違う気もします
サイドビューだったような……

お礼日時:2024/05/27 14:38

1時間くらい前に画像付きで回答投稿したのですが審査が遅すぎて反映されないので、文字で回答しますね。


彷魔が刻(ジーキル博士の彷魔が刻)
販売 東宝
開発 アドバンスコミュニケーションカンパニー
発売日 1988年4月8日
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確認しましたが、結構独特なアクションゲームですね
もっとファンタジーなかんじだったと思ったのでちょっと違うかなあと
でも、面白そうなゲーム性ですね
人がやってるところを見たいかもです
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/05/27 14:14

ファミコンジャンプかなぁ



当時遊んでましたが善悪のパラメーターがあって、人を攻撃したり筋斗雲に乗り続けるとパラメーターがどんどん悪になっていったり(本来筋斗雲は心がきれいじゃないと乗れないはずなのに)して、あまりに悪になるとショップに入ってもアイテムを売ってくれなくなったりと言ったデメリットがありました

アクションRPGでアドベンチャーみたいな要素もあったし、質問の内容と似てるんですよね

違っていたら申し訳ないです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ファミコンジャンプではないですね……
ジャンプキャラなら覚えてるだろうし、見下ろし方の画面じゃなくて横からの画面のはずだったので
でも、ファミコンジャンプ2しかやったことなかったので1で善悪の概念があるのは知りませんでした。回答ありがとうございます

お礼日時:2024/05/27 13:47

彷魔が刻(ジーキル博士の彷魔が刻)

「ファミコンのゲームが思い出せません」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

お礼日時:2024/05/27 14:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A