dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

クロスバイクでやたらと飛ばして疾走するのって何か意味有りますか。
そういう走りをするのであれば
ロードバイクなのではないでしょうか。

A 回答 (6件)

>一時的にはスピード出るが長時間持続させるには向いていない。


そうですね。そもそもフラットバーはずっと同じ持ち方なので、100キロとか走ると手が痺れてきます。長距離走るにはロードがいいかも。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

その通りです。
やはり
長距離を疾走するならロードバイクなんですよ。

お礼日時:2024/05/28 17:27

私がドロップハンドルが駄目な理由は、常にブレーキに指をかけて、いつでもブレーキかけられるようにして走れるようなハンドルではないからです。



街中を走っているロードバイク乗りを見たらわかりますが、競輪選手のようにドロップハンドル部分を握って走っているような奴は誰もいません。
ツールドフランスを見てもわかります。ドロップハンドルの正規の位置を握って走るのは、下り坂か最後のダッシュぐらいです。

ロードバイクでハンドルの上を握って走る走り方は普通で、これだと楽に走れますが、急ブレーキを瞬時にかけることはできません。ブレーキの上に手を乗せる走り方だと、速度調節は簡単にできますが、急ブレーキは無理です。そもそも、競技用ロードバイクのブレーキは速度調節用で、止まるためではありません。それを公道で走っているのだから危険このうえない。

私の場合、競輪で有名なフレームメーカーのピストバイクをフリーギヤに変更して、クロスバイクのハンドルの両端を切断して、クロスバイクチックにして乗ってます。今は無理ですが、昔は瞬間値で時速30km以上で自転車道路を30分間走ったこともあります。これは、なかなか楽しい。
距離の最長は100kmですが、いつもは20km程度です。

それにしても、ロードバイク乗り、バカで下手な奴多すぎだと感じます。
ロードバイクが自分にも歩行者にも危険な乗り物だと理解していないのではないかと思います。

以下は、自転車も歩行者も左側通行の遊歩道で、良く目にする光景です。

・歩行者のすぐ横を30km以上で追い越していくバカ。追い越された歩行者はマジで怒ってました。

・ブラインドカーブなのに、左カーブでは膨らみ、右カーブではインに切れ込まないと曲がれないヘタクソ。こんな走りしかできないヘタクソ多すぎ。

・前方に歩行者がいて、向こうから自転車が来ていると、無理してでもすり抜けて追い越そうとする体力ない若゛ぞう。
理由は簡単でストップ&ゴーは、体力負荷が大きいから・・・。
私の場合、ストップアンドゴーで前車に追いついても追い越さずを繰り返して、ストップアンドゴーを楽しんでました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分はクロスバイクにドロップハンドルを付けて乗ってますが速く走って疾走するためではなくハンドルのいろいろな場所を握ってそれぞれの走りに合った
走りをして楽しむためです。

上ハンはアップライトなスタイルで低中速時に握ります。
ブレーキは補助ブレーキを使います。

ブラケットは中速以上の速度での巡航時に握ります。
ブレーキはブラケットのレバーを握ります。

下ハンは強い向かい風時に握ります。
これで空気抵抗が軽減されて走りやすくなります。
ブレーキはブラケットのレバーを使います。

いずれの場合も咄嗟にブレーキをかけることは可能で何も支障はありません。

結果的に
あなたと価値観に相違が有るに過ぎないだけなのでは。

お礼日時:2024/05/29 23:14

真のスピード狂であれば、ロードバイクで、デュラエース、ということになりますね


しかし、ニワカのスピード狂であれば、「実用的で速い奴」とか「ロードバイクなんて高い金は払いたく無い」ということで、

お財布に優しい、現実的で、妻にも喜ばれる、クロスバイク、ということになりますね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
それならクロスバイクにドロップハンドルを付けたものでも良いでしょう。
見た目はロードバイクとそんなに違わないしロードバイクのルック車よりはマシだと言えますね。

ドロップハンドルにしてVブレーキ専用のブラケット+レバーなら一万円ぐらいで可能ですよ。

お礼日時:2024/05/28 17:24

クロスバイクでも結構スピード出るし、ロードでもクロスでもピストでもママチャリでもMTBでも、好きなので疾走すればいいです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

一時的にはスピード出るが長時間持続させるには向いていない。
その証拠にツールド何とか言うサイクル競技に出ている人はほとんどロードバイクでクロスバイクで走ってる人なんて皆無だ。

お礼日時:2024/05/28 09:59

>ドロップハンドルにするなりして疾走すればまだカッコが付くかもしれません。



え?やったことあるの??改造するのにいくらかかるの??

>ただ単に速く走りたくてノーマルのクロスバイクで疾走するなんて相応しくないと思います。

それってただの感想ですよね?

>ママチャリでそんなに飛ばして走ってる人っていませんよね。

両さんは凄い早いよ^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたの回答も単なる感想に過ぎません。
ちっとも回答になっていません。

お礼日時:2024/05/28 09:55

>クロスバイクでやたらと飛ばして疾走するのって何か意味有りますか。



・ダイエット、運動
・急いでる
・気分
・金なくてロード買えない

色々意味あるんじゃなーい???

ちっと考えただけですぐ色々理由あるなって俺ならわかるけど、難しいかね^^;;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もっと飛ばして走りたいなら
ドロップハンドルにするなりして疾走すればまだカッコが付くかもしれません。

ただ単に速く走りたくてノーマルのクロスバイクで疾走するなんて相応しくないと思います。
ママチャリでそんなに飛ばして走ってる人っていませんよね。
ダサいし
それと同じ。

お礼日時:2024/05/27 21:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A