dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

乳児は、しっかり肌を離すな
幼児は、肌を離せ手を離すな
少年は、手を離せ目を離すな
青年は、目を離せ心を離すな
という子育て4訓というものがありますが
青年は、何歳からだと思いますか。

車対原付きなら原付きの方がダメージは、大きいですが歩行者対原付きなら歩行者の方がダメージが大きいでしょ一歩間違えれば人を傷つける可能性がある乗り物の免許も16歳から取れます。

仕事も15歳になって最初の3月31日を超えたらバイトもできますつまり自分でお金を稼げるようになります。

14歳未満の子が犯罪を犯しても逮捕はされません。

発達心理学の年齢の区分は、青年は、13歳、14歳からが青年になってます。

でも、ネットの意見では、少年法があるから未成年者は、少年で成人になってからが青年だという意見もあります。

しかし、法的な、権利と責任が生じてくる14歳以上の子と法的な権利と責任がまだない小学生という年齢の子が同じ少年というのは、無理があると思うのです。

中学で親元を離れて全寮制の学校に通っている子もいるので自分は、13歳、14歳からが青年でいいと思ってます。

皆さんは、何歳からが青年だと思いますか

A 回答 (3件)

中卒で働き始める人も居ると考えると、15歳でしょうね。



成人迎えたら、青年ではなく大人になると思いますから。
    • good
    • 0

すごい…!みなさん、自立してますね。


私は、20歳からでいいと思いますよ。
そんなに急いで、離れて行かないで。゚(゚´ω`゚)゚。
    • good
    • 0

15かな



元服ってことで
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています