
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
1/2だと2回やって1回当選する。
しかし、50/100だと
100回やって50回当選する。
確実性が増すような
感じがします。
有効数字と似たような感じが
するんでしょうね。
有効数字とは
ある物体の質量について真の値が 43.21012345g であったりした場合、
小数第2位まで正確に測れる測定器では測定値は
43.21g となりますが、
このときの 4、3、2、1 という数字を有効数字といいます。
小数第3位まで正確に測れる測定器であれば測定値は
43.210g となり、有効数字は 4、3、2、1、0 となります。
No.4
- 回答日時:
もしかして、
当たり50枚、外れ50枚のクジがあったとして。
2回引くよりも50回引いた方が当たり引く可能性が高いじゃん。
って話と確率の話がごちゃ混ぜになって混乱してますか?
No.3
- 回答日時:
それは当たらなかったことを考えるから。
2分の1なら外れるのは自分だけ 100分の50なら50人のうちの一人。
つまり 100分の50の方が精神的負担感が少ない。
同様に50分の1のくじを35回引いて外れ続けるより 2分の1のくじで1回外れた方が気が楽。
頭が「当たりやすい=快感」 「外れやすい=不快感」とし 不快感を避ける判断に傾くから 同じ確率なのに感じ方に差が出る。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2〜3年前のスヌーピーの一番く...
-
朝からパンストルーズソックスj...
-
あなたが 買った 宝くじは 1億...
-
あなたは宝くじで大金当たって...
-
超能力を得られるとしたら?
-
確率について!!
-
皆さんおはようございます、宝...
-
皆さん、生きて行く上で何が苦...
-
宝くじ買いました。 運が良けれ...
-
確率の問題について 「14本のく...
-
宝くじ売り場を自分でやりたい...
-
宝くじの置き場所は?
-
数学、確率の問題について!お...
-
宝くじの1等が当たる(当てる)...
-
誰しも朝早く起きて働きたくな...
-
1月8日は「勝負事の日」。今年...
-
ロト7は、なかなか、当たりませ...
-
宝くじ
-
【数学の確率】 当たり 3 本を...
-
確率
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アニメグッズ 暴落 気のせい?
-
つとめること多ければ開かれる
-
2〜3年前のスヌーピーの一番く...
-
2分の1より100分の50のほうが明...
-
おみくじ
-
役員選の公平なくじの作り方を...
-
確率の求め方
-
6-3 高校数学の確率の問題です
-
「前澤ジャンボくじ」応募する...
-
至急回答お願いします残り物に...
-
反復試行の確率の最大
-
確率問題です
-
数学関係のトリビアを何でもい...
-
この問題の計算方法を教えて下さい
-
中が見えない袋が2 つあり, 外...
-
確率についてです。二つのクジ...
-
町内会納涼祭くじ引き
-
【数学の確率】 当たり 3 本を...
-
朝からパンストルーズソックスj...
-
数学問題
おすすめ情報