
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
1/2だと2回やって1回当選する。
しかし、50/100だと
100回やって50回当選する。
確実性が増すような
感じがします。
有効数字と似たような感じが
するんでしょうね。
有効数字とは
ある物体の質量について真の値が 43.21012345g であったりした場合、
小数第2位まで正確に測れる測定器では測定値は
43.21g となりますが、
このときの 4、3、2、1 という数字を有効数字といいます。
小数第3位まで正確に測れる測定器であれば測定値は
43.210g となり、有効数字は 4、3、2、1、0 となります。
No.4
- 回答日時:
もしかして、
当たり50枚、外れ50枚のクジがあったとして。
2回引くよりも50回引いた方が当たり引く可能性が高いじゃん。
って話と確率の話がごちゃ混ぜになって混乱してますか?
No.3
- 回答日時:
それは当たらなかったことを考えるから。
2分の1なら外れるのは自分だけ 100分の50なら50人のうちの一人。
つまり 100分の50の方が精神的負担感が少ない。
同様に50分の1のくじを35回引いて外れ続けるより 2分の1のくじで1回外れた方が気が楽。
頭が「当たりやすい=快感」 「外れやすい=不快感」とし 不快感を避ける判断に傾くから 同じ確率なのに感じ方に差が出る。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
三相交流
-
工場なので電動機のブレーカー...
-
大学教授の昇任基準と博士学位
-
5教科(国語、数学、英語、社会...
-
優斗 Z世代
-
アメリカの普通の大学に通うの...
-
「ユモレスク」の意味: 教えて...
-
レポート文字数
-
考えて実現したアイデアですが
-
最近物凄く気になる事柄があっ...
-
iPhone 7 、iOS 15.8.5 でメル...
-
50%の糖度の梅を65%の糖度にし...
-
設備初心者です。 2台あるポン...
-
保守勢力って単純に戦前の日本...
-
パソコンで学習するより本のほ...
-
高校生です。今日学校で出身中...
-
わかさ生活って有名ですか? 私...
-
ポンプなのどに入っているオイ...
-
芝浦工業大学3年、4年次の土木...
-
百姓という言葉は放送禁止用語...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2〜3年前のスヌーピーの一番く...
-
旅行『早くいくが利』
-
おみくじ
-
2分の1より100分の50のほうが明...
-
役員選の公平なくじの作り方を...
-
確率問題です
-
至急回答お願いします残り物に...
-
数学関係のトリビアを何でもい...
-
次の数学の問題の解き方を教え...
-
町内会納涼祭くじ引き
-
あみだクジについて
-
確率
-
「前澤ジャンボくじ」応募する...
-
確率についてです。二つのクジ...
-
この問題の計算方法を教えて下さい
-
分度器みたいに角の大きさを表...
-
横浜駅近くでロトシックスを買...
-
結局、三国志に登場する玉璽っ...
-
中学数学の問題がわかりません。
-
数学の期待値についてのなぞな...
おすすめ情報