dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

調べたら契約者数どんどん減ってますね。
近い将来消えるなんてことあるんでしょうか。
因みにWOWOWも減少傾向ですね。

A 回答 (7件)

2024年3月のニュースに以下のものがありました。



「衛星放送のスカパーを運営するスカパーJSAT <9412> の株が2006年以来、18年ぶりの高値まで買われた。業績の上方修正で7年ぶりの最高益を見込む。」

なお、スカパーJSATホールディングスの米倉英一社長は、2024年4月、以下のように語っています。

「今後の会員数は減る一方で決して増えたりはしない。見栄を張っても仕方がない」
「われわれはそもそも放送会社ではない」

つまりは、スカパー!の知名度の高さからメディア事業に注目が行きがちだが、その実態は宇宙事業の会社なのだとか。

また、次のようにも語っています。

「宇宙衛星ビジネスで稼いだお金をメディアに回していく、というのがわれわれの1つの回答だ。ただ、テレビCMをみて加入しようという人は減ってしまっているのも現実」

ということで、「スカパー!の契約者数が減ったから、経営的に厳しくなり、スカパー!が無くなる」ってことはないみたいです。
もしかしたら、現在盛んになっている動画配信サービスの会社のほうが、海外企業ってことで、ドライに「利益が出ないので日本から撤退します!」という判断が広がれば、未来において、「スカパー!、大逆転」って可能性もありますからね。

また、なにかのトラブル、災害、サイバー攻撃などで、インターネットがしばらく使えなくなった場合、スカパー!は「衛星による配信」という強みを生かす場面が出現するかも?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2024/06/01 08:29

Amazonプライムビデオは出先でも見れると回答したら、あなたの返信がその出先の質問だったので配信サービスの回答をしました。

それが、話の流れです。
    • good
    • 0

それと配信サービスはドラマのシリーズを初めから最後まで見れます。

スカパーは時代遅れです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。
今回はネット使った配信サービスの話ではありませんので。

お礼日時:2024/06/01 13:43

私は配信サービスの良さを記載しています。

スカパーは使えないから衰退しているのでしょう。
    • good
    • 0

子供が車中でアニメ見たりしますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

車で一般のスカパーは見られないのでは?

お礼日時:2024/06/01 11:03

基本料金は配信サービスには不要ですし、また、チューナーも不要です。



Amazonプライムビデオなんかは600円です。出先でもいつでも見れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そついえば配信もやるんでしたっけ?
でもいつも思うけど出先でビデオ見る人ってどれだけいるのかな。

お礼日時:2024/06/01 08:56

料金高過ぎて駄目でしょうね。

配信サービスにとって変わられると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
料金だけが問題なんでしょうか。

お礼日時:2024/06/01 08:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A