

私の子供が行っている保育園は階段を上がって園に入る際に、階段の上下に柵(ベビーゲート)がしてあります。
柵のところに張り紙で、毎回お締めくださいと書いてありますし、小さい子供のいる親なら転落の可能性も分かっているはずだと思っているのですが、お迎えに来る親で、柵を開けっぱなしにする方がいます。
正直信じられなくて、イライラしてしまいました。
この前もその親の開けっぱなしの状態を目撃してしまいました。
園のお迎えの時間も被っているみたいで、今後もよく遭遇してしまう可能性があり、このまま黙って見過ごすことができません。
そんな親世の中にたくさんいるだろうし考えすぎだとは思いますが、目の前でされるとイライラしてしまい、とてもモヤモヤしてしています。
週明け園に相談しようと思っていますが、気分が晴れず投稿してしまいました。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
親同士ですとトラブルになることもありますので、担任と園長にその方の名前を報告して注意してもらってください。
危険なので、その方がお迎えに来たらひとこと戸を閉めるよう声を掛けてくださいと言えばいいと思います。
誰が開けっ放しにしているかわかると園の方でも注意すると思います。
貼り紙してあっても見ていない人はいますからね。
No.6
- 回答日時:
これね、実際に出入りする保護者が柵を開け放した結果転落事故が起きたとしても、その事故の責任は園にあるんですよね。
なのだから園に相談するとしたら、安全対策に不備があるということで相談なさいまし。安全対策を保護者任せにしてはラチがあきませんのです。そして、保護者任せでは園が主体的に安全対策をしようがないのです。
例えば小学校でも、年齢の低い子供のクラスは一階にあり、年齢が上がるごとに上の階にクラスが設置されるというような工夫をして、それが安全対策になってますよね。
あなたの園の建物の構造上、階上に低年齢のクラスの設置があることがやむを得ないとしても、それは園の事情であるし、その建物の構造も園の決定であるし。小さい子供には転落の可能性があるやら、保育園には保護者や外部者の出入りが頻繁にあるやらは、それは事前に予測可能なことであるから、それについては園が責任をもって合理的配慮しなくてはいけない。保護者に文句だけを言ってイライラモヤモヤしますの立場ではないのです。
あなたが見過ごすことができないことがあるのだとしたら、それは柵を開け放す保護者に対してではなく、園の運営としての安全配慮への不備であるし、園の責任について、ですよ。
そこを間違いますと、安全性に不備がありながら結局何の対策も可能でないのでね。
で、あなたもそこで仕事をする立場なのですから、イライラモヤモヤと文句だけを言うのではなく、対策案をもって相談しましょう。
No.5
- 回答日時:
園に相談されるのは良いのですが、その場で「恐れ入りますが閉めていただけませんか」となぜ言われないのでしょう。
なにも言わずにイライラだけが続くというのは精神衛生上良くないですよ。
No.4
- 回答日時:
園に相談しましょう
ここは質問者さんの気分を晴らすためにある場ではありません
そういう人に投稿されると気分が悪くなりイライラします
同じですね
私から見ればその閉めない人も質問者さんも同じ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 幼稚園・保育所・保育園 自治体や園によるかと思いますが… 母親が出産時の入院中の間のみ、上の子供(1歳児クラス)の保育園の送 3 2023/09/27 13:02
- 幼稚園・保育所・保育園 今1歳9ヶ月の男の子がいるのですが最近保育園に入園いたしました。息子の他にも3人ほど1歳児が入園した 3 2023/08/03 12:30
- 幼稚園・保育所・保育園 保育園でのお預かり時間について ご質問させてください。 今第一子を認可保育園にお預けしていて、第二子 3 2024/04/16 13:26
- 幼稚園・保育所・保育園 二人の子供の保育園の送り迎えについて、どれが一番よいと思いますか?(特に晴れてる場合) 子供は 10 6 2024/04/11 10:46
- 結婚・離婚 40代以上の既婚者男性に質問。 もう一度 結婚できりなら 元気で明るく ポジティブな女性やらやら。 3 2022/08/15 00:23
- その他(就職・転職・働き方) ●男性 ●片田舎住み(山がたくさん見える田舎) ●28歳で結婚して、現在41歳。 ●子供3人いて、 3 2023/07/03 23:39
- 幼稚園・保育所・保育園 現在、出産入院を控えてます 保育園に「父親が出勤時間の都合で朝も夕方も保育園の送迎時間に間に合わない 5 2023/10/26 07:48
- 幼稚園・保育所・保育園 保育園入園と働き方で悩んでいます。皆様の意見をお願いします。 息子は1歳で私はシングルマザーです。来 3 2023/08/02 12:31
- 離婚・親族 され夫 2 2022/06/07 00:08
- 子育て この家族は客観的に見て普通ですか? 以下の家族は客観的に見て普通ですか? ●40歳夫婦 ●子供3人( 4 2023/06/10 22:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子供が忘れ物をした時、親が学...
-
テーマパークで、親が1歳半く...
-
自慰行為がなかなかなくなりません
-
子供は夜だいたい寝ますよね。
-
小5の娘のスポ少(バスケ)に疲れ...
-
SNSで我が子の写真を載せまくる...
-
未婚のシングルマザーになる覚...
-
娘が専門学校に、4月から入学...
-
命令する友達と、言うことを聞...
-
転校して1か月ちょっと経ちま...
-
習い事(空手)をやめさせるべ...
-
お尻を叩くときにどうしていますか
-
小学生の子供を毎日遅刻させる...
-
放置子について
-
2歳児毎日外遊びに連れて行かな...
-
大人と遊びたがる子供と子供同...
-
8歳の娘に足蹴にされました
-
どちらがまともな親ですか?
-
他人の子供を叱る人ってどう思...
-
妹の子供の匂い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テーマパークで、親が1歳半く...
-
小5の娘のスポ少(バスケ)に疲れ...
-
娘が専門学校に、4月から入学...
-
自慰行為がなかなかなくなりません
-
お尻を叩くときにどうしていますか
-
親と子供の年齢差は、だいたい...
-
転校して1か月ちょっと経ちま...
-
子供が忘れ物をした時、親が学...
-
SNSで我が子の写真を載せまくる...
-
親孝行な子になる子とならない...
-
うちの子供に強い口調で言って...
-
子供が小6でちんちんが4cm...
-
命令する友達と、言うことを聞...
-
他人の子供を叱る人ってどう思...
-
子供を連れての遊び
-
大人と遊びたがる子供と子供同...
-
価値観の違う子供の友達の家と...
-
5歳の子 週4日の保育園について
-
2歳児毎日外遊びに連れて行かな...
-
小5の娘の心配な行動
おすすめ情報