dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はテナーサックスをやっていて基礎合奏の時ハーモニー練習をします。なんの音を出すのか全く分かりません先輩もいないので聞けません......先生はクラリネットしか知らないらしく(´;ω;`)なんの音を出しますか?

質問者からの補足コメント

  • ハ長調(Cメイジャー)です︎((>_< ;)

      補足日時:2024/06/01 21:14
  • どんなことが分かれば分かりますか?

      補足日時:2024/06/02 11:06
  • もう1回先生に聞いてみます((>_< ;)

      補足日時:2024/06/02 14:44

A 回答 (3件)

>どんなことが分かれば分かりますか?


他の人が使っている基礎合奏の楽譜(いろいろあります)がどんなのかとか。

ただ、先生が何もわからないというのが信じられません。
「車の運転を習いに教習所に行ったら先生が何もわからない人」だったようなものですよ、それ。
でも、あなたと先生の間で行き違いが起きているかもしれないし、もう一回先生に質問できませんか?
この質問と回答を先生に見てもらうとわかりやすいと思います。
    • good
    • 0

>ハ長調(Cメイジャー)です︎((>_< ;)


ごめんなさい、これだけじゃわからないんです。
テナーサックスでハ(C)の音は「レ」になりますが、そこだけわかっても情報が足りないです。
    • good
    • 0

基礎合奏の楽譜はたくさんあります。


それがわからないとわかりません。
本当に何もわからないなら、先生に決めてもらうといいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A