dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

急いでいます!

不登校で鬱病のネット友が
「学校行ける様になりたいんだけどどうしたら良いと思う?」って聞いてきて、
「考えてみるよ!」って答えてしまいました。

責任重大です。
なんて答えれば良いでしょうか?

うつの人にまたこういう事は言っちゃいけない、みたいなのありますか?

質問者からの補足コメント

  • ネッ友なので直接助けてあげられません…
    本当は一緒に登校したいです

      補足日時:2024/06/03 10:40
  • 鬱病って言ってるので多分診断が下っている→病院には行ってると思います。
    でも取り敢えず聞いてみます。

      補足日時:2024/06/03 10:57

A 回答 (8件)

わからないなら「わからない」って答えれば良いじゃないか。


そいつはここの答えを求めているんじゃない。君の答えを求めてるんだ。
    • good
    • 0

放課後とかに職員室へいって担任に相談しにいけば?

    • good
    • 0

病気なので、専門家に頼る。


素人の意見に耳を貸してはいけない。
ネットで調べたことを鵜呑みにしてはいけない。
こういうことがわかった。

と返事すればいいと思う。
    • good
    • 0

>病院には行っている


もし病院に行っているのが本当なのであれば、やんわりと相談するのは自分でなくお医者さんだと伝えましょう。ただ、自分は味方だよという態度は絶対してください。
    • good
    • 0

病院行かせる。


うつ病気は、肺炎や脳梗塞のようなれっきとした病気なので、治療するべきです。
また、病気に対して一般人が、症状良くしてあげようとか治してあげようというのは不可能です。
肺炎や脳梗塞を一般人が治せるでしょうか?
なので、うつ病がつらいんだと言われたら、優しく病院に言って相談することをおすすめしましょう。一般の方が変なアドバイスをして気に病むのは論外です。
    • good
    • 1

誘いに行くから一緒に登校しよう と伝えれば?皆でやれば恐くないから

    • good
    • 0

うつ病は朝が特にしんどかったり、やるからには完璧にしないと!ってプレッシャーを自分にかけちゃったりすることがあるので、目標を低く設定しておくのを提案してみたらどうでしょうか



「チャレンジする気持ちは素晴らしいと思うけど、もし出来なかったときに落ち込みすぎないようにハードルを低く設定しておくのもいいかも◎
例えば朝から下校まで居る!って目標は最初はきついから、せめて保健室に直行して30分居るだけで大成功って目標にしておくとか。
朝イチはキツいかもしれないから3時間目あたりから行くのでもいいし、
授業に参加するのは二の次でも、まずはOK。
「学校に行く」だけでも出来れば一歩前進だから。」

みたいな感じで。
でも、その子が主治医からどう言われてるか分からないので、無理は禁物です。

「『学校行けるようになりたい』って思えただけですでに素晴らしいよ」って伝えてあげてください

それから、あなたはアドバイスする立場になろうと気負わなくていいんですよ。
友達の話を聞いてあげるだけでもいいし、「そっか、それは辛いね…」って心に寄り添ってあげるだけでも友達は嬉しいはず。

今回はどうしたらいいかなって質問(相談)されたから正しく答えなきゃ!ってあなたもプレッシャーになっちゃったかもしれません。
でも、上手に答えられなくても大丈夫なんですよ◎
「(病院の)先生からはなんて言われてるの?」とか「親は行けって言って来るの?」とか状況を聞いてみるとかして、まわりの大人の意見を促すのもありだと思います。
    • good
    • 0

言うとしたら「かかっている精神科のお医者さんに相談して、そのアドバイスに従うこと」ですかね。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A