
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.6
- 回答日時:
病気なので、専門家に頼る。
素人の意見に耳を貸してはいけない。
ネットで調べたことを鵜呑みにしてはいけない。
こういうことがわかった。
と返事すればいいと思う。
No.5
- 回答日時:
>病院には行っている
もし病院に行っているのが本当なのであれば、やんわりと相談するのは自分でなくお医者さんだと伝えましょう。ただ、自分は味方だよという態度は絶対してください。
No.4
- 回答日時:
病院行かせる。
うつ病気は、肺炎や脳梗塞のようなれっきとした病気なので、治療するべきです。
また、病気に対して一般人が、症状良くしてあげようとか治してあげようというのは不可能です。
肺炎や脳梗塞を一般人が治せるでしょうか?
なので、うつ病がつらいんだと言われたら、優しく病院に言って相談することをおすすめしましょう。一般の方が変なアドバイスをして気に病むのは論外です。

No.2
- 回答日時:
うつ病は朝が特にしんどかったり、やるからには完璧にしないと!ってプレッシャーを自分にかけちゃったりすることがあるので、目標を低く設定しておくのを提案してみたらどうでしょうか
「チャレンジする気持ちは素晴らしいと思うけど、もし出来なかったときに落ち込みすぎないようにハードルを低く設定しておくのもいいかも◎
例えば朝から下校まで居る!って目標は最初はきついから、せめて保健室に直行して30分居るだけで大成功って目標にしておくとか。
朝イチはキツいかもしれないから3時間目あたりから行くのでもいいし、
授業に参加するのは二の次でも、まずはOK。
「学校に行く」だけでも出来れば一歩前進だから。」
みたいな感じで。
でも、その子が主治医からどう言われてるか分からないので、無理は禁物です。
「『学校行けるようになりたい』って思えただけですでに素晴らしいよ」って伝えてあげてください
それから、あなたはアドバイスする立場になろうと気負わなくていいんですよ。
友達の話を聞いてあげるだけでもいいし、「そっか、それは辛いね…」って心に寄り添ってあげるだけでも友達は嬉しいはず。
今回はどうしたらいいかなって質問(相談)されたから正しく答えなきゃ!ってあなたもプレッシャーになっちゃったかもしれません。
でも、上手に答えられなくても大丈夫なんですよ◎
「(病院の)先生からはなんて言われてるの?」とか「親は行けって言って来るの?」とか状況を聞いてみるとかして、まわりの大人の意見を促すのもありだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
A型作業所で働いている障害者
-
149センチだと何キロから拒食症...
-
鬱病患者の妊娠希望について
-
精神科入院を主治医から勧められた
-
鬱で化粧水すらできない お風呂...
-
メンタルクリニックの予約を 無...
-
鬱病に関しまして。セルトラリ...
-
自分は25歳です。鬱で薬飲んで...
-
かけ放題プランをやめるべきか?
-
デパスと同じように即効性のあ...
-
ウォーキングとサイクリングは...
-
怪しいですか?精神科で「鬱を...
-
こう鬱薬剤で 吐き気がしたり依...
-
セルトラリン50㍉を一日1錠夜...
-
軽い鬱状態でお風呂にはいれま...
-
彼氏と彼氏の親と同棲してから...
-
鬱が悪化し、 ヘルパー代金月5...
-
抗うつ薬を服用してうつ状態が...
-
何をすると精神的に安定しますか?
-
日光浴って、朝と昼の2回するの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
急いでいます! 不登校で鬱病の...
-
入院中のマスターベーションに...
-
主人が酔って(?)トイレが分か...
-
リーゼからメイラックスへの変...
-
トイレが近い人 アルバイト
-
仕事中 あまりトイレにいけない...
-
大学の講義中のトイレについて ...
-
下剤で失敗してコンビニのトイ...
-
小6の娘がおしっこのあと‥
-
尿が薄黄緑色?
-
休みの日になるとトイレが近い...
-
診断書の有効期間はどれくらい...
-
抗うつ剤、抗不安薬を誤って2回...
-
男性に質問です。 性的興奮をし...
-
メイラックス半錠でも効果はあ...
-
トイレの近い方、バイトはどう...
-
中学3年生の息子はトイレに入っ...
-
今月3日まで約20年間 メイラッ...
-
デパスを飲んで健康診断を受け...
-
若くて綺麗な女性のトイレ
おすすめ情報
ネッ友なので直接助けてあげられません…
本当は一緒に登校したいです
鬱病って言ってるので多分診断が下っている→病院には行ってると思います。
でも取り敢えず聞いてみます。