dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さんは若い頃希望に満ち溢れていましたか?
自分の将来が不安すぎて、未来が見えない状況にいます。そこで考えた一番の不安というのは、現在自分は20歳で、若い頃の貴重な時間って一生取り戻すことができないじゃないですか。どんなに大人になって幸せになったとしても、若い頃にしかできないこともあるし、大人になって気づいて後悔することだってあるんだろうなぁと思うんですよね。

でも若い頃って人生経験が低いのか目の前のことに必死で、先のことなんて考えられないのが正直なんだと思います。こんな悩みがある原因の一つが今自分が物凄い苦境に立たされているからです。

自分は先週上京して、夢を追い、デザイン事務所にアルバイトででアシスタントとしてして働き始めたものの、即戦力ではない、今の段階ではうちで仕事を任せられない。異例のクビを宣告され、職を失いました。自分でも何が起こったかわからないし、もう5日も放心状態です。
今路頭に迷ってるし、どう動き始めればいいのかわからんなくなってる状況です。そこでふと思ったことが、もう起きてしまったことだから仕方がない。自分の人生なんだから自分で再スタートし、また夢を掴み取るしがないと思いました。あまりにもこの数年ただぼーっと人生を全うしてるだけで、貴重な若い頃のこの時間を無駄にしまくってる自覚があります…もうこの時間かは返ってこないし、10年後に悔いに残らないような生き方をしたいんです。

自分の人生を精一杯悔いなく生きてる人ってどんな人なんですか?どんな信念があるのでしょうか。

皆さんも貴重なこの人生の時間を無駄にして過ごしてるなぁという自覚はありますか。この現状はどんな意識があったら変われるのでしょうか。変わりたいです。自分を変えたいです。アドバイスお待ちしております

A 回答 (4件)

たぶん、あなたに足りないのは、謙虚な姿勢と誠実さ、のような気がします。


そりゃ、小さなデザイン会社で即戦力にならなかったらリストラされるのは当たり前かもしれません。世の中そんなに甘くはないわけで。
でも、それにしても解雇されるのが早すぎるように思います。
クビになったのは、あなたの人間性に問題があったからではないでしょうか。低姿勢で誠心誠意デザイナーとして一人前になりたいという姿勢を見せていたならば、会社の人も即刻クビにはしなかったと思います。
あなたがそのような態度を改めない限り、どんな職業に就いても同じことが繰り返されるだけだと思います。

> あまりにもこの数年ただぼーっと人生を全うしてる
> だけで、貴重な若い頃のこの時間を無駄にしま
> くってる自覚があります

っていうことは、専門学校に行っていた2年間も、ただぼーっとしてただけなんですね。それじゃあアーティストとデザイナーの違いも分からなくて当然ですね。
そういう経過でありながら、

> 今までどんなに作品を貶されようが、
> 自分のデザイン性に自信を失ったことはありません。

などと言っていたわけでしょう。

> 今自分が物凄い苦境に立たされているからです。

「苦境に立たされて」というのは違います。苦境に追い込まれるべくして追い込まれただけです。
4月11日のあなたの質問を読んで、オトナの人たちが指摘していた通りのコースを辿っただけの話。
あの質問への回答を真摯に受け止めず、生意気な返答をして、あなたに批判的でない回答にベストアンサーをつけた、まさしくそういう姿勢にこそ問題があったわけで、現在の「苦境」は自業自得なんですよ。

最初に書いたことの繰り返しになりますが、この先どんな職業に就くのか分かりませんが、謙虚に誠実に取り組む、ということが今のあなたに一番必要なことでしょう。
    • good
    • 2

精一杯、悔いなく生きているかどうかは、その本人しか評価ができないので私の話になります。



私でいえば、人生の最後の日に「あぁ楽しかった」と言えるように日々生きています。このシンプルな信念があるので、一日いちにちを楽しむようにしています。

それでは、私の「楽しい」の定義はなんだろう?自分がワクワクする気持ち、積極的にやりたい、と思う気持ちをもつことが私の中の「楽しい」の定義です。

しかしながら、日々の暮らしで言えば、仕事に雑用にやることが多くて楽しく感じられないこともあります。そんなときは、この楽しくないことをどうやったら楽しくできるだろう?と考えて実践するようにしています。

それでも楽しくない「無駄な時間」を過ごしたてしまった、と一日の終わりに感じることがあります。

そんなときは、この「無駄な時間」と感じた事象から避けるにはどうしたらいいか、自問自答します。もし自分で変えることが出来るなら実行します。
変えることが出来ないならば、一旦、諦めます。放置します。他のことに時間を使います。

そんなこんなしているうちに私には新しい考えや感情、目標が自然と生まれます。理由は「無駄な時間」から脱却するためにもがいた時間があったからです。結局は無駄な時間ではなかったんですね。

あなたにとって「無駄な時間」とは何でしょうか?その「無駄な時間」に陥らないようにするには、どんな道具とどんな行動が必要なのでしょうか?

大きなこと、長く先のことを考える余力がないなら先ずはその日一日のゴールを決めてみる。そのゴールは誰のゴールでもなくあなたのゴールです。
そのゴールを達成したあなたは。きっと「無駄な時間」から抜け出すことにつながるかもしれません。

どんなデザインにも色々な手法があるように、自分の人生や生活をデザインするにも様々な方法があります。小さな目標、大きな目標をデザインしてあなたの人生が素敵なものになるといいですね。
    • good
    • 0

現在22歳で、去年就職しましたが、


就職してから初めて希望に満ち溢れました
    • good
    • 0

同じ質問を繰り返しても納得のいく答えなんて出ねぇよ!



そんなに怖いならもう挑戦なんてやめろ!
平々凡々なサラリーマンにでもなれ!
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A