dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小さな島の中に1億人以上の人間がひしめいて生きているとき、人間は人間が嫌いになり人間精神は貧しくなるのではありませんか?

https://static.amanaimages.com/imgroom/rf_previe …

A 回答 (13件中1~10件)

戦争がない。


信教・職業・結婚などの自由がある。
自然が美しい。
    • good
    • 0

まあ色んな人がいるけど



多分 自然の厳しさややさしさを知っているので ある種達観してて人間離れしてるのが日本人なんだと思います

不要に争わずなあなあですまし 手先は器用で心は繊細にして柔和 外圧はできるだけ吸収するよう勤めるが 剛い芯もある

内々でことを済ませようとし外に漏らさず 他者に迷惑のないようにする

笑顔と気高さをもち 嘘はうまいがそれは自分のためではない

そんな日本人が皆ではないが 大体はそんな気質があると思う

日本人の数も少し減ったかも知れないな

世界にとっては損失だけど それが人類の選択なのだとしたらそれもそれ
    • good
    • 0

そうです。

人口密度というものが一番の敵です。だから人同士が互いの尊厳を認め合わなくなります。結果共同意識が希薄になり無責任主義が台頭します。
    • good
    • 0

昔に比べて精神的に貧しくなっているのは確かですが


それでもまだ諸外国に比べりゃ遥かにマシです
    • good
    • 1

日本には


良き伝統があり、歴史がある。
世界に誇れる精神があり、プライドもある。

それを捨て去ったのが、アルケ~と吠えまくるクズだ
    • good
    • 0

一億総平等神話を信じてしまったから、他人に嫉妬し、足を引っ張るようになった。


欧米やアジア、アラブ、中南米など、世界にはもともと階級があり、人は平等ではないと知っているから自分の立場をわきまえているし、出来ることをするしかない。
    • good
    • 1

それは質問者さんの周りの人がそうなだけです。

    • good
    • 0

要するにアスペ気質というか、凝り性で、


イイ物を作るけど、
すごく嫌な奴の集まりなんですよ

日本の製品を見てると「本当に賢く作ってあるな」と感心する
同時に「ああこういう風に消費者に分からないように、消費者にストレスを与えるように作ってあるんだな」とも気付く

悪徳商人の集まりとも言える
非常に精度の高いネジ・ナット・工具は手に入るが、
良質な完成品はあまり売ってない、そういうイメージ
自分で手を加えれば最高級品になる
    • good
    • 0

コネもなく大学行けるし、女性が夜に一人で出歩けるし、清潔を好むし、ごはん美味いし、病院安いし、水が水道から飲めるし、災害時であってもちゃんと順番待ちが出来るし…世界が死ぬほど羨むものもたくさんありますよ。


精神が本当の本当に貧しいのなら、こんなに人に優しい国にならんと思いますよ。50年後は分かりませんけどね。
自分は日本でいいっすね。
    • good
    • 1

元々、大陸の端っこに追いやられてた人々の末裔なんですよ



んで大陸の端っこに追いやられるような人、つまり僻地に追いやられるような人っていうのは
都=都市部=人が多い地域では嫌がられるような
性質を持った人々なんですよ
その末裔が日本人なので、しようがないのですよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A