dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

赤ちゃんが寝てるのに眠れない。
もうすぐ産後4ヵ月のアラサーです。
子供は最近夜から朝方までまとめて寝てくれるのに、私はいつも一晩中眠れません。
そして、昼くらいに起きます。
睡眠時間は確保できていますが、元の生活リズムを取り戻したいです。
眠れない一番の原因は、最近まで頻回授乳で夜中何度も起きていたからだと思っています。
あとは、赤ちゃんが真隣にいると気になって眠れない(自分が寝てる間に手足を踏んだりしないかなど)や、明かりを薄暗くして寝ている(もともとは真っ暗で寝てました)のも原因かなと思っています。
産後4ヶ月のお母さんはこんなもんでしょうか?

A 回答 (2件)

生活のリズムを戻すには、朝、朝日を浴びることです。


可能であれば眠る時に東側の窓のカーテンを開けておきます。
(顔に光が当たればいい)
それから、4か月ですので午前中に15分ほど散歩に出掛けお日様の光を浴びます。(お母さんが陽を浴びるのが目的)
家事の殆ども午前中にやってしまうのが望ましいです。
そして、眠りたい時間の一時間前には布団に入れるような状態にしてゆっくりします。
入浴後2時間ほどで眠気がきますからそこで眠るようにします。
    • good
    • 0

男でもそうでしたよ。

赤ちゃんが起きたら目が覚めるのが不思議でした。子どもが幼稚園くらいまではそうでしたね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています